恵庭市の概要


 恵庭市 は、アイヌ語 「エエンイワ(e-en-iwa)」 (現在の恵庭岳を指し、鋭くとがった
山という意味)と言う名前から由来し、 北海道の空の玄関である 新千歳空港 札幌市
のほぼ中間に位置する美しい田園風景や自然環境を有する人口 約7万人の道央の
中核都市です。
 道央での恵まれた交通アクセスを持ち、早くから住宅地整備を進めると共に、公共下
水道や大学・専門学校、工業団地などの都市基盤の整備が進められ現状もおだやか
に人口が増え続けております。
 又、笏洞爺国立公園を後背地とした恵庭渓谷は、「白扇の滝」 や 「ラルマナイの滝
などが点在し、さらに恵庭市は道内有数の花の生産地であると同時に、恵み野地区を
中心に個人宅でのガーデニングなども盛んで、「花のまち」 としても全国的に知られて
います。

ふるさと森林公園

恵み野ガーデニング

白扇の滝
恵 庭 市 ( え に わ し ) 概 況
 国
日本
 地方
北海道地方
 都道府県
北海道 石狩振興局
 団体コード
01231-9
 面積
294.87km2  (境界未定部分あり)
 位置
東経   東端 141度39
      西端 141度14
北経   南端 42度47
      北端 43度00
 総人口
総数   70,062
男    34,099
女     35,963
世帯   34,321

2021年4月末現在
 人口密度
234人/km2
 隣接自治体 
石狩振興局札幌市、北広島市、千歳市
空知総合振興局
夕張郡:長沼町
 市の木
イチイ(オンコ)   1973年(昭和48年)4月2日制定
 市の花
スズラン      1973年(昭和48年)4月2日制定
 市の鳥
カワセミ      1998年(平成10年)9月24日制定
 恵庭市役所
市長 原田裕
 姉妹都市・提携都市
山口県玖珂郡和木町 1979年(昭和54年)7月10日提携 :
     1886年(明治19年)に和木町より集団入植があり恵庭の礎を築いたため。
 ティマル市(ニュージーランド)
    2008年(平成20年)2月13日締結
 市章
漁川・島松川の2つの川の流域に位置する
恵み豊かな地域を表し、組み合わされた
輪郭の線は、2つの流れを型取っています。
また、2つの輪は「庭」 に通じるところから、
中心の「恵」 とともに市名を表しています。
          (昭和36年9月1日制定)

恵庭市民憲章
わたくしたちは、恵庭岳のそびえる、恵庭の市民です。
わたくしたちは、漁と島松の川に広がるこの地に父祖の
労苦をしのび、かおりたかい鈴らんにたがいの幸せを
ねがい、みんなの力でこのまちを発展させるために、
ここに市民憲章をさだめます。

・自分の仕事を愛し、じょうぶなからだで働きましょう
・たがいに尊重しあい、ながやかな家庭をつくりましょう
・自然を愛し、緑の美しいまちをつくりましょう
・きまりをまもり、住みよいまちをつくりましょう
・知性をたかめ、かおりゆたかな文化のまちをつくりましょう
                  (昭和45年11月11日制定)

  恵 庭 市 ( え に わ し ) 沿 革
 1872年 - 1873年
札幌本道(後の国道36号)が建設された。
 1873年
漁太村が漁村に合併。島松と二つの村になる。
 1897年
千歳郡各村戸長役場(現在の千歳市)から漁村外一村戸長役場として独立する(恵庭の開基)。
 1906年
漁、島松の両村を恵庭村とし、二級町村制を施行する。
 1923年
一級町村制を施行する。
 1943年
村域の一部を広島村(現北広島市)へ割譲。
 1951年
町制施行、恵庭町。
 1961年
広島町より町域の一部を編入。
 1970年
市制施行、恵庭市。
 1986年
長沼町との間で一部境界変更。
 1997年
開基100年。
 2010年
市制40年。