恵庭市制施行50周年記念フォーラム

恵庭市制施行50周年記念フォーラム

[開催日]2021.7.10[土]・11[日][会場]学校法人鶴岡学園北海道文教大学 鶴岡記念講堂ほか 恵庭市黄金中央5丁目196番地の1 JR恵庭駅東口から徒歩8分※新型コロナウイルスの感染状況により、入場を制限する場合があります。

参加無料
お申し込みはこちら お申し込みはこちら

恵庭市制50周年PRムービー

PURPOSE開催趣旨 deco deco

恵庭市長 原田裕

恵庭市長
原田 裕

 本市は昭和45年11月に市制を施行し、令和2年11月に市制施行50周年を迎えました。この市制施行50周年を記念して、様々な先進的なまちづくりの取組事例を参考に議論を行い市民の皆さまとともに考えて、新しい令和時代のまちづくりのヒントを導き出すフォーラムを開催し、これから求められる地方創生に繋げます。
 これから迎える本格的な人口減少など社会システムの大きな変化に対応するため、多様な主体と積極的に連携協力する共生のまちづくりを考え、その成果を様々な可能性に溢れる恵庭市から発信していきます。

恵庭市長 メッセージムービー

PROGRAM プログラム deco deco

7.10[土]( 開場12:00 )

13:00〜13:05 [ 主催者挨拶 ]

恵庭市長
原田 裕

13:05〜13:50 [ 基調講演 ]

「競争の中での自立を楽しむ。これからの地方創生。」
  〜サッポロビールがカイタクする未来〜
サッポロホールディングス株式会社 顧問
/ サッポロビール株式会社 前社長
髙島 英也

13:55〜14:40 [ 特別講演 ]

「共生と多様性からのまちづくり」
福井県立大学 学長
/ 東京農業大学 元学長
進士 五十八

14:45〜15:15 [ イントロダクション ]

「分科会のテーマについて」
各分科会座長

15:30〜17:00 [ 分科会 ]

4つのテーマ毎にシンポジウム

17:30〜19:15 [ 交流会 ]

会費/3,000円 場所/北海道文教大学 大学会館1F 学生食堂

※新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、交流会は中止となりました。

7.11[日]( 開場8:45 )

9:30〜11:00 [ 分科会発表 ]

「分科会の議論について」
各分科会座長

11:00〜11:10 [ 恵庭宣言 ]

〜新時代を切り拓くまちづくりに向けて(提言)〜
これからの人口減少やニューノーマル時代における様々な主体との連携や結合等による共生社会についての記念フォーラムでの議論をこれからのまちづくりの提言として恵庭市から発信します。

SPEECH 講演 deco deco

基調講演

「競争の中での自立を楽しむ。これからの地方創生。」
 〜サッポロビールがカイタクする未来〜

髙島 英也氏

サッポロホールディングス
株式会社 顧問
/ サッポロビール株式会社
前社長
髙島 英也

東北大学農学部卒業後、サッポロビール株式会社に入社。ビール製造本部製造部担当部長、仙台工場長、取締役兼執行役員・経営戦略本部長を経て、2012年に常務執行役員・北海道本部長、2017年に代表取締役社長、2021年3月より現職。

特別公演

「共生と多様性からのまちづくり」

進士 五十八氏

福井県立大学 学長
/ 東京農業大学 元学長
進士 五十八

東京農業大学卒業、農学博士、同大教授、農学部長等を経て学長、名誉教授。日本造園学会長、日本都市計画学会長、日本生活学会長、日本野外教育学会長、日本学術会議環境学委員長を歴任。2016年より現職。内閣みどりの学術賞、紫綬褒章。

DISCUSSION 分科会 deco deco

4つのテーマ毎にシンポジウム

第1分科会「交流による共生のまちづくり」

ポストコロナの観光戦略は重要なテーマです。テレワークなど働き方の変化などの新たな交流の動きをこれからの地域活性化にどう結びつけていくか、幅広い視点から探ります。

詳しくはこちら ▼
小磯 修二氏

全体コーディネーター

座長

北海道観光振興機構
会長

北海道大学
公共政策大学院
客員教授
小磯 修二

米沢 則寿氏

帯広市長
米沢 則寿

大西 律子氏

目白大学社会学部
地域社会学科 教授
大西 律子

庄司 開作氏

えこりん村(株)
社長
庄司 開作

第2分科会「多文化との共生のまちづくり」

近年北海道においても外国人労働者が増加し、普段の暮らしの中で外国人と接する機会が多くなりました。これからの多文化共生のまちづくりを探ります。

詳しくはこちら ▼
山崎 幹根氏

座長

北海道大学
公共政策大学院
教授
山崎 幹根

松岡 市郎氏

東川町長
松岡 市郎

渡部 俊弘氏

北海道文教大
学長
渡部 俊弘

各務 眞弓氏

岐阜県可児市
国際交流協会 事務局長
各務 眞弓

第3分科会「花や緑との共生のまちづくり」

魅力あるまちづくりに向けて、自然環境の保全や、花や緑などの特色ある地域資源の創意工夫を生かした共生のまちづくりを探ります。

詳しくはこちら ▼
高野 伸栄氏

座長

北海道大学
大学院工学研究院
教授
高野 伸栄

片山 健也氏

ニセコ町長
片山 健也

宮下 忠昭氏

北海道建設部
まちづくり局長
宮下 忠昭

内倉 真裕美氏

恵庭花のまちづくり
推進会議 会長
内倉 真裕美

第4分科会「子どもと地域の共生のまちづくり」

次代の社会を担う子どもが健やかに成長することができる環境を地域全体でどう支えていくのか。地域との多様な連携を図る共生のまちづくりを探ります。

詳しくはこちら ▼
愛甲 哲也氏

座長

北海道大学
大学院農学研究院
准教授
愛甲 哲也

井内 聖氏

リズム学園 学園長
井内 聖

寺岡 祐子氏

森のようちえん
「森のたね」代表
寺岡 祐子

原田 祐氏

恵庭市長
原田 裕

えにわ50年の歩み

この50年間の歩みを写真で振り返ります

ENTRY お申し込み

申し込み締切7月3日(土) ※は入力必須項目です

7/10(土)

7/11(日)

お問い合わせ先

恵庭市制施行50周年記念フォーラム事務局
(株式会社インサイト内)

E-mail / info@eniwa50.jp 
TEL / 080-4053-3058

※いただきました氏名、住所等の個人情報は、今回のフォーラムを運営する為のみに使用し、
 他の目的への 使用、外部事業者への委託、第三者への提供は行いません。
 なお、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用停止、消去及び第三者へ
 の提供の停止に応じます。

ACCESS 会場

会場マップ 会場マップ詳細