2021/11/17 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年10月27日0:00現在) | |||||
27日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/11/1 イベント欄に以下11月〜12月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名: 後期 パソコン教室(初めてのパソコン教室、ワード・エクセルコース)♪♪♪ |
■日 時: 2021年12月 1日〜2022年2月17日迄 (コース、曜日により日程設定あり) | |
■会 場:恵庭市島松公民館 | |
![]() |
■イベント名:和楽コンサート2021 in ENIWSA ♪♪♪ |
■日 時: 2021年11月28日(日) 開場:13:30 開演:14:00 | |
■会 場: 夢創館 (恵庭市島松仲町1丁目2番20号) | |
![]() |
■イベント名: 折茂 武彦 基調講演 [テーマ] 夢を叶える力♪♪♪ |
■日 時:2021年11月27日(土) 講演:15:00〜16:30 開場:14:30 | |
■会 場:北海道文教大学鶴岡記念講堂 (恵庭市黄金中央5-196-1 ) | |
![]() |
■イベント名:X'mas リース作り体験会 in はなふる センターハウス♪♪♪ |
■日 時:@
2021年11月26日(金) 10:00〜12:30 A 2021年11月27日(土) 10:00〜12:30 |
|
■会 場: はなふる 「センターハウス」(恵庭市南島松828-3) | |
![]() |
■イベント名: ワードでつくる年賀状♪♪♪ |
■日 時:2021年11月21日(日) 9:30〜11:30 | |
■会 場:恵庭市島松公民館 (恵庭市島松本町3丁目12ー20) | |
![]() |
■イベント名:ガーデンフェスタ北海道2022 音楽祭 in ENIWA♪♪♪ |
■日 時:2021年11月20日(土) 開場:13:00〜16:30 開始:14:00 | |
■会 場: 北海道文教大学鶴岡記念講堂大ホール (恵庭市黄金中央5-196-1 ) | |
![]() |
■イベント名: X'mas リース作り講習会♪♪♪ |
■日 時:2021年11月18日(木) @10:00〜 A14:00〜 | |
■会 場:はなふる 「センターハウス」(恵庭市南島松828-3) | |
![]() |
■イベント名:Bill Rings コンサート♪♪♪ |
■日 時:2021年11月16日(火) 開場 18:30 開演 19:00 | |
■会 場: 恵庭市民会館 中ホール(恵庭市新町10番地(市役所隣)) | |
![]() |
■イベント名: 合同企業説明会 ♪♪♪ |
■日 時:2021年11月13日(土) 受付10:45〜 (※最終受付14:30) 開催11:00〜15:00 | |
■会 場:恵庭市民会館 2階・大会議室 (恵庭市新町10番地) | |
![]() |
■イベント名:菊花展♪♪♪ |
■日 時:2021年11月3日(水)、4日(木) 9:00〜17:00 | |
■会 場: 花の拠点 「はなふる」 (恵庭市南島松828-3) | |
2021/10/27 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年10月27日0:00現在) | |||||
27日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/10/22 イベント欄に以下11月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:折茂 武彦 基調講演 [テーマ] 夢を叶える力♪♪♪ |
■日 時: 2021年11月27日(土) 講演:15:00〜16:30 開場:14:30 | |
■会 場:北海道文教大学鶴岡記念講堂 (恵庭市黄金中央5-196-1 ) | |
![]() |
■イベント名:第8回 カリンバ講習会
5世紀後半と8世紀の 「恵庭」への移住者♪♪♪ |
■日 時: 2021年11月14日(日) 10:00〜11:30 | |
■会 場: 恵庭市民会館 2階 大会議室 (恵庭市新町10番地(市役所隣)) | |
2021/10/20 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年10月20日0:00現在) | |||||
20日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/10/13 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年10月13日0:00現在) | |||||
13日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/10/7 イベント欄に以下10月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:「風と大地の芸術祭2021」♪♪♪ |
■日 時: 2021年10月15日(金)〜17日(日) | |
■会 場: 夢創館(恵庭市島松仲町1丁目2番20号) | |
2021/10/06 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年9月8日0:00現在) | |||||
6日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() ※上記中、15〜19歳は、1回目が44.9%、2回目が18.7% |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/10/2 いざりえ恵庭ビルにカフェと交流拠点の「Enimarche(エニマルシェ)」オープン | ||||||
![]() エニマルシェ正面入口 |
恵庭駅の改札階が空中歩廊で直結されている、いざりえ恵庭ビル(相生町1-8-1)の3階に、 | |||||
10月1日、カフェと交流拠点を兼ねた「Enimarche(エニマルシェ)」がオープンした。このエリア | ||||||
は、以前小売店と休息スペースがあった「駅前プラザ」として利用されていたが、6月に小売店 | ||||||
が閉店し、新たなにぎわいの拠点として再生した。 | ||||||
カフェは、「ノムジェラ コーヒー」(18席)でノムジェラ(ストラーで飲めるジェラートで市内農場 | ||||||
の生乳100%使用)の他にクレープやパスタ、各種ドリンクが用意されている。 | ||||||
エニマルシェの開設時間は月〜金曜日が10:00〜20:00、土曜日は17:00迄で日祝日は定休 | ||||||
日(※パスタ、クレープ、ノムジェラの提供は、11:00〜19:00)。 | ||||||
【メニューのご紹介】 | ||||||
![]() エニマルシェ店内&交流スペース |
■ノムジェラ・・・レギュラー、スモール | |||||
■クレープ・・・各種生クリーム | ||||||
■シンプルクレープ・・・各種生クリーム | ||||||
■パスタ・・・各種ボロネーゼ & トッピング | ||||||
■各種ドリンク | ||||||
■その他 | ||||||
ノムジェラ公式サイト https://nomugela.com/ | ||||||
2021/9/29 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年9月8日0:00現在) | |||||
29日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/9/27 市は12歳〜24歳までのワクチン予約について受付発表 | ||
恵庭市ホームページに、9月27日に発送する12歳から24歳の方の新型コロナウイルスワクチンの予約受付開始が追記されました。 | ||
予約は午前9:00〜で以下のコールセンター又は、インターネットで受け付けし、対象者には、7日に案内文書を発送する。 | ||
接 種 対 象 者 | 予 約 開 始 時 期 | |
■30歳以上の方(平成4年4月1日以前に生まれた方) | 9月21日(火曜日)〜 | |
■25歳以上の方(平成9年4月1日以前に生まれた方) | 9月27日(火曜日)〜 | |
■16歳以上の方(平成18年4月1日以前に生まれた方) | 10月4日(月曜日)〜 | |
■12歳以上の方(平成22年4月1日以前に生まれた方) | 10月11日(月曜日)〜 | |
【恵庭市ワクチン接種コールセンター】 | ||
恵庭市ワクチン接種コールセンター:0123-29-7851 | ||
注意)お電話の際はおかけ間違いにご注意ください。 | ||
・業務内容:予約の受付、相談業務 | ||
・開設時間:9時00分から17時00分まで(休 み:土日・祝日) | ||
【Webサイト】 | ||
パソコンやスマートフォンなどから下記サイトにアクセスし、接種を希望する日(1回目・2回目分)の予約を行ってください。 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/9/20 イベント欄に以下9月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:きのこ鑑定♪♪♪ |
■日 時: 2021年9月25日(土) | |
■会 場: アイル(恵庭市本町110) | |
2021/9/17 25〜29歳ワクチン予約 27日から開始 | ||
恵庭市は17日、新型コロナウイルスワクチンについて、25〜29歳の予約受付27日より開始すると発表。 | ||
予約は午前9:00〜で以下のコールセンター又は、インターネットで受け付けし、対象者には、7日に案内文書を発送する。 | ||
接 種 対 象 者 | 予 約 開 始 時 期 | |
■60歳以上の方(昭和37年4月1日以前に生まれた方) | 7月26日(月曜日)〜 | |
■55歳以上の方(昭和42年4月1日以前に生まれた方) | 7月29日(木曜日)〜 | |
■50歳以上の方(昭和47年4月1日以前に生まれた方) | 8月16日(月曜日)〜 | |
■45歳以上の方(昭和52年4月1日以前に生まれた方) | 8月19日(木曜日)〜 | |
■35歳以上の方(昭和62年4月1日以前に生まれた方) | 9月13日(月曜日)〜 | |
■30歳以上の方(平成4年4月1日以前に生まれた方) | 9月21日(火曜日)〜 | |
■25歳以上の方(平成9年4月1日以前に生まれた方) | 9月27日(火曜日)〜 | |
【恵庭市ワクチン接種コールセンター】 | ||
恵庭市ワクチン接種コールセンター:0123-29-7851 | ||
注意)お電話の際はおかけ間違いにご注意ください。 | ||
・業務内容:予約の受付、相談業務 | ||
・開設時間:9時00分から17時00分まで(休 み:土日・祝日) | ||
【Webサイト】 | ||
パソコンやスマートフォンなどから下記サイトにアクセスし、接種を希望する日(1回目・2回目分)の予約を行ってください。 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/9/15 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年9月8日0:00現在) | |||||
15日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/9/10 恵庭市の下水処理 令和3年度〈第14回)国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」のグランプリを受賞! | ||||||
![]() オンライン表彰式の様子 |
恵庭市の下水処理事業における先進的な取り組みが評価され、令和3年度〈第14回)国土交通大臣賞 | |||||
「循環のみち下水道賞」のグランプリを受賞。下水終末処理場、生ごみ・し尿処理場、ごみ焼却施設と |
||||||
いった都市代謝施設が集約化されたことを活かし、互いに連携した資源循環・有効利用の取り組みを | ||||||
行っており、受賞案件名、受賞者は以下のとおり。 | ||||||
■受賞案件名:都市代謝施設の集約化を活かした資源循環・有効利用の取り組み | ||||||
■受 賞 者 :恵庭市 株式会社NJS 日本下水道事業団 水ingエンジニアリング株式会社 | ||||||
※上記記事は、恵庭市・水道・下水道専用ホームページよりの転載です。 | ||||||
WEB https://suido.city.eniwa.hokkaido.jp/business/sewer/314.html |
2021/9/9 市消防署島松出張所、北海道ハイテクノロジー専門学校と恵庭消防×ハイテクコラボ動画を制作! | ||||
消防署島松出張所は、市内にある北海道ハイテクノロジー専門学校の学生(ITメディア科)と協働で「応急手当普及啓発動画」を制作。 |
||||
動画投稿サイト「ユーチューブ」に公式チャンネルを7月1日に開設し、水槽付きポンプ車に積載された資器材や訓練の一部を紹介する動画5本を | ||||
公開。ご興味ある方は以下のリンク先からご覧ください。 | ||||
【youtubeURL】https://www.youtube.com/watch?v=t-5HYXPmQVw | ||||
![]() |
||||
※恵庭市消防本部では定期的に救命講習会を開催しています。 | ||||
※団体・事業所等を対象に職員を派遣し救命講習を開催しています。 | ||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | ||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/13090.html |
2021/9/8 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年9月8日0:00現在) | |||||
8日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/9/3 35〜44歳ワクチン予約 13日開始 | ||
恵庭市は2日、新型コロナウイルスワクチンの予約受付について、35〜44歳は13日、30〜34歳は21日に開始すると発表。 | ||
予約は午前9:00〜で以下のコールセンター又は、インターネットで受け付けし、対象者には、7日に案内文書を発送する。 | ||
接 種 対 象 者 | 予 約 開 始 時 期 | |
■60歳以上の方(昭和37年4月1日以前に生まれた方) | 7月26日(月曜日)〜 | |
■55歳以上の方(昭和42年4月1日以前に生まれた方) | 7月29日(木曜日)〜 | |
■50歳以上の方(昭和47年4月1日以前に生まれた方) | 8月16日(月曜日)〜 | |
■45歳以上の方(昭和52年4月1日以前に生まれた方) | 8月19日(木曜日)〜 | |
■35歳以上の方(昭和62年4月1日以前に生まれた方) | 9月13日(月曜日)〜 | |
■30歳以上の方(平成4年4月1日以前に生まれた方) | 9月21日(火曜日)〜 | |
【恵庭市ワクチン接種コールセンター】 | ||
恵庭市ワクチン接種コールセンター:0123-29-7851 | ||
注意)お電話の際はおかけ間違いにご注意ください。 | ||
・業務内容:予約の受付、相談業務 | ||
・開設時間:9時00分から17時00分まで(休 み:土日・祝日) | ||
【Webサイト】 | ||
パソコンやスマートフォンなどから下記サイトにアクセスし、接種を希望する日(1回目・2回目分)の予約を行ってください。 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/9/2 イベント欄に以下9月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:2021 第44回 絵画サークル えにぐ箱展♪♪♪ |
■日 時: 2021年9月16日(木)〜9月19日(日) 10:00〜18:00 (終日116:00迄) | |
■会 場: 恵庭市市民会館 2階展示室 (恵庭市新町10) | |
2021/9/1 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年9月1日0:00現在) | |||||
1日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/8/26 千歳・恵庭における16歳以上のワクチン予約情報(札幌の大規模接種会場分) |
8月26日、恵庭市役所ホームページにて標題について以下のとおり、案内がありました。 |
「北海道ワクチン接種センター(札幌市)」の8月28日(土)〜9月5日(日)の予約は満員となり(今後キャンセルが出た場合は予約可能の |
場合あり)、次回の予約受付(9月6日(月)〜9月12日(日)分)については、9月1日(水)午前9時から開始されます。 |
2021/8/20 千歳・恵庭における16歳以上のワクチン予約 8/25〜札幌の大規模接種会場にて可能に! |
千歳・恵庭市は、「北海道ワクチン接種センター(札幌市厚別区の「ホテルエミシア札幌」)」での8月25日からの受付対象年齢を”16歳以上” |
とすることを明らかにしました。同会場の接種対照は65歳以上だったが、道は18日の予約から64歳以下に拡大。 |
又、恵庭市の集団接種会場における現在の予約可能年齢は、当サイト8/6に記載済みの45歳〜です。 |
2021/8/18 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年8月18日0:00現在) | |||||
18日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/8/12 9カ月ぶり「Go To イート」 再開 道発表 19日から食事券販売 |
道は11日、停止していた国の飲食店支援事業「Go To イート」のプレミアム付き食事券の道内販売を19日から再開すると発表した。利用 |
はテークアウト(持ち帰り)とデリバリー(宅配)に限定。新型コロナウィルスの感染拡大で販売を停止した昨年11月30日以来、約9ケ月ぶり |
となる。 |
「Go To イート」は農林水産省の事業。北海道商工会議所(道商連)が業務委託を受け、プレミアム付き食事券の販売を昨年11月10日に |
スタート。1000円分の食事券10枚つづりを1冊(額面1万円)を8000円で販売。計100万冊(総額10億円)を用意したが、道内に感染拡大の |
「第3波」が襲来し、11月30日に取り扱いを停止した。 |
道は、31日まで札幌市を処置区域に特措法に基づく「まん延防止等重点措置」の対策を実施中だが、長引く営業時間短縮要請などで飲 |
食の経営が深刻化していることを重視。食事券の対象から店内飲食を外し、持ち帰りと宅配に限定することで感染対策と両立できると判断。 |
10日に農水省に再開を要請し、11日に国が道商連に再開するよう指示した。 |
プレミアム付き食事券は、これまでに22万9000冊を販売済みで、19日からは残る77万1000冊を販売することになる。販売場所は道内の |
金融期間など435カ所。利用できる登録店舗数は7月末現在で7271店舗となっている。 |
道は再開に当たり、「道商連と共に参加飲食店に感染防止対策の一層の徹底をお願いする」と説明。利用する道民には「家族との食事」 |
など普段の生活の範囲で利用していただけくよう、改めて注意喚起や周知を図っていく」としている。 |
詳しくは恵庭市役所ホームページの以下URLをご覧ください(GoToEat北海道食事券キャンペーンHP)。 |
URL:https://gotoeat-hokkaido.jp/image/home/user_measures_20210812.pd |
【Go To Eatお食事券 概要】 |
・販売価格→8,000円(プレミアム25%付、10,000円分として利用可能) |
一回の購入でお一人様2冊まで購入可能(複数回の購入は可) |
・販売期間→令和3年8月19日(木曜日)〜 10月18日(月曜日) |
注)食事券が無くなり次第、販売終了となります。 |
・販売場所→金融機関等、道内約400ヶ所 |
注)恵庭市内での、販売場所は以下のとおり。 |
![]() |
※上記記事は、Web苫小牧民報と恵庭市役所ホームページよりの転載です。 |
Web苫小牧民 https://www.tomamin.co.jp/viewer/ |
恵庭市役所 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/corona/shougyou_kigyou/hojyosien/kunikikan/10820.html |
2021/8/9 イベント欄に以下8月と9月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:サイクルフェスタ・恵庭♪♪♪ |
■日 時: 2021年9月15日(水)〜9月30日 | |
■会 場: 花の拠点 はなふるセンターハウス (恵庭市南島松828-3) | |
![]() |
■イベント名:漁川と人々のくらし〜♪♪♪ |
■日 時: 2021年7月24日(土) 〜8月22日(日) | |
■会 場: 恵庭市郷土資料館特別展示室 (恵庭市南島松157-2) | |
2021/8/6 恵庭市における新型コロナウィエルスワクチン接種予約開始時期について | ||
恵庭市は新型コロナウイルスワクチンの50〜54歳、45〜49歳の予約開始時期を以下のとおり決めた。予約は午前9:00〜 | ||
以下のコールセンター又は、インターネットで受け付けし、対象者には、10日に案内文書を発送する。 | ||
接 種 対 象 者 | 予 約 開 始 時 期 | |
■50〜54歳の方(昭和41年4月1日以前に生まれた方) | → 8月16日(月曜日)〜 | |
■45〜49歳の方(昭和48年4月1日以前に生まれた方) | → 8月19日(木曜日)〜 | |
【恵庭市ワクチン接種コールセンター】 | ||
恵庭市ワクチン接種コールセンター:0123-29-7851 | ||
注意)お電話の際はおかけ間違いにご注意ください。 | ||
・業務内容:予約の受付、相談業務 | ||
・開設時間:9時00分から17時00分まで(休 み:土日・祝日) | ||
【Webサイト】 | ||
パソコンやスマートフォンなどから下記サイトにアクセスし、接種を希望する日(1回目・2回目分)の予約を行ってください。 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/8/4 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年8月4日0:00現在) | |||||
4日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/7/22 接種済 感染10分の1 以下 厚生助言組織 連休前「一層の危機感」 |
【高齢者のワクチン効果示唆】 |
新型コロナウィルス対策を助言する厚生労働省の専門組織「アドバイザリーボード」の会合が21日開かれ、ワクチン接種を済ませた |
65歳以上の感染者数が、未接種の10分の1以下に減少したとのデータが示された。ワクチン接種と感染の有無に関し、全国規模の |
データが会合で明らかにされたのは初めて。 |
ただ、全国的に感染の拡大傾向が見られるとして、東京五輪開幕前前日の22日から始まる4連休について、「一層の危機感を持っ |
て対策に取り組み必要がある」と訴えた。 |
厚労省によると、5〜15日に確認された新規感染者を分析したところ、65歳以上で未接種の人は人口10万人当たり13.0人だったの |
に対し、2回の接種を受けた人は0.9人だった。 |
東京都内の新規感染者に占める65歳以上の割合も減少傾向が見られた。ワクチン接種が始める直前の3月下旬は全体の21.9% |
を占めたが、今月13〜19日は3.7% にまで低下している。 |
一方、国立感染症研究所の調査では、接種後に感染した人が4〜6月までに130人確認され、一部からは他人への感染力を保った |
ウィルスが検出された。専門家組織の座長 脇田隆学・感染研究所長は記者会見で、「ワクチンには発症や重症予防の効果はある |
が、人に感染させるリスクは残る」と指摘した。20日までに1週間に確認された人口10万人当たりの新規感染者は、東京は前週の |
39.75人から59.33人と大幅に増加。埼玉(26.93人)、千葉(26.67人)、神奈川(33.20人)、大阪(23.91人)、沖縄(38.47人)も前週から |
増加し、全国での拡大傾向が鮮明となった。 |
※上記記事は、Web苫小牧民報よりの転載です。 |
WEB https://www.tomamin.co.jp/viewer/ |
2021/7/21 恵庭市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和3年7月21日0:00現在) | |||||
21日、恵庭市役所ホームページに恵庭市の接種状況が以下のとおり掲載されました。 | |||||
![]() |
|||||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | |||||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/coronajyohou/wakutinsessyu/12155.html |
2021/6/30 えにわ商品券 えにわんチケットプレミアム販売に関するお知らせ |
恵庭市ホームページに標題の情報が以下のとおり公開されました。 |
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ市内経済の循環・回復を目的に、全市民を対象として、最大6,000円分利用できる |
商品券「えにわ商品券 えにわんチケットプレミアム」を1冊4,000円で販売いたします。下記の内容をご確認の上、ぜひご購入下さい! |
今回の商品券事業は「購入型」です。下記のとおり、購入手続きが必要となりますのでご注意ください。 |
【えにわんチケットプレミアムの概要】 |
【購入対象者】
令和3年6月30日時点で恵庭市の住民基本台帳に記録されている方 |
【販売額】
1 冊5,000円相当(1,000券×5枚)の商品券を4,000円で販売 注)一次販売での購入は、上記の購入対象者1人につき1冊まで |
【販売期間】 令和3年8月2日月曜日から8月31日火曜日まで 注)この一次販売期間で完売しなかった場合、希望者を対象に二次販売を実施予定。二次販売の詳細は、一次販売購入引換券送付 時の案内文書をご確認ください。 |
【販売場所】 市内各郵便局(簡易局含む11局) |
【販売時間】 平日9時から17時まで(中恵庭簡易郵便局は16時まで) 注)土日の購入(完全予約制)については、下記をご確認ください。 |
【購入方法】 (1)購入引換券、(2)本人確認書類、(3)購入代金を持参し、市内各郵便局の窓口までお越しください。 注)本人確認書類の例→1.運転免許証、2.マイナンバーカード、3.健康保険証、4.社員証・学生証など 商品券の購入に必要な「購入引換券」は7月下旬から、対象の世帯主宛に順次送付いたしますので、今しばらくお待ちください。 |
<土日の購入窓口について> 8月14日・15日、21日・22日、28日・29日の土日については、完全予約制で特設の購入窓口を開設いたします。 予約方法はオンラインにて、8月2日9時〜購入対象日の4日前の23時59分の間で受け付けます。 詳細は決まり次第、随時お知らせ いたします。 ・予約方法→下記URLからアクセスし、購入希望日時や必要事項等を入力してください。 web予約 URL: 準備中 注)お電話での予約はできません。 |
<えにわんチケットプレミアムの利用方法> |
![]() |
【利用期間】
令和3年9月1日水曜日から12月31日金曜日まで |
【利用店舗】
商品券購入時に「参加事業者一覧表」を配布する他、ホームページでも公開予定 |
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 |
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/sangyo_business/10039.html |
2021/6/30 ホストタウン事業について |
恵庭市ホームページに標題の情報が以下のとおり公開されました。 |
恵庭市は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会において、グアテマラ共和国のホストタウンとなっており、競歩競技 |
選手団の 事前合宿の受入を予定しています。 |
・相手国: グアテマラ共和国 |
・競技: 競歩 |
・選手団人数: 10名 |
・滞在日程 :7月23日(金曜日)に来恵し、7月31日(土曜日)に札幌市内の選手村に移動するまでの11日間滞在 |
・事後交流会:8月7日(土曜日)の午後に市民会館大ホールにて事後交流会実施予定 |
【出場選手の紹介】 |
![]() |
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 |
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/sangyo_business/10039.html |
2021/6/29 恵庭市における55〜64歳のワクチン接種予約の新たな日程 | |||
恵庭市は、28日、新型コロナウイルスワクチンの新たな予約受付開始日程を以下の通り公表した。 | |||
<ワクチン接種予約の新たな日程> | 日 程 | 接
種 場 所 |
|
■12歳〜64歳の人への「案内文書」を送付開始 | → 7月7日(水)〜 | ||
■12歳〜64歳の人(約4.3万人)への「接種券」を送付開始 | → 7月12日(月)〜 | ||
<以下の予約の接種日(1回目)は、8月末までです> | |||
■基礎疾患のある方の接種予約受付開始 | → 7月15日(木)〜 | 予約時に「医療機関名」から以下を選択する。 「総合体育館(集団接種)」 又は 「北海道文教大学(集団接種)」 |
|
■60〜64歳の接種予約受付開始 | → 7月26日(月)〜 | ||
■55〜59歳の接種予約受付開始 | → 7月29日(木)〜 | ||
※55歳未満の人の予約受付開始は未定(8月号の広報に掲載) | |||
※上記記事は、恵庭市7月号広報よりの転載です。 |
2021/6/26 男子バレー 恵庭南が初優勝! |
令和3年度北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(6月22日(水)〜25日(金)旭川市にて開催)において |
6月25日の男子決勝にて恵庭南が東海大札幌を2-0で下して初優勝し、全国高校総体に出場する。結果は以下のとおり。 |
■男子:優勝 恵庭南 準優勝 東海札幌 第3位 科学大高 第4位 札幌藻岩 |
■女子:優勝 旭川実業 準優勝 札山の手 第3位 札幌大谷 第4位 旭川大高 |
※上記記事は、北海道高等学校体育連盟バレーボール専門部公式ホームページより |
WEB http://koutairenvb.sakura.ne.jp/ |
2021/6/26 男子73キロ級 恵庭南 山本禅(青翔中卒)優勝! | |
![]() 男子73キロ級を制した恵庭南・山本 =25日、市総合体育館 |
第71回北海道高校柔道大会兼第70回全国高校柔道大会北海道予選会最終日は25日、 |
苫小牧市総合体育館で体重別7部門の男子個人戦トーナメント決勝が行われた。73キ | |
ロ級で恵庭南の山本禅(3年)=苫小牧青翔中卒=が優勝。100キロ級では北海道栄 | |
の牛坂大悟(3年)が3位入賞を果たした。 | |
山本 不振脱脂歓喜のV | |
試合開始のわずか30秒の出来事だった。「チャンスがあれば一発で仕留める」73キロ | |
級決勝に臨んだ山本は、積極的に攻撃を仕掛けてくる佐藤(東海大札幌2年)の隙を | |
冷静にうかがっていた。足技で揺さぶり相手の体を浮かせると、すかさず懐に飛び込 | |
んだ。「自分の形だ」。見事な背負い投げが決まると、雄たけびを上げて喜びを爆発さ | |
せた。出口の見えない、暗いトンネルの中にいた。今年1月の道大会を制し、3月には | |
自身初の全国大会に挑戦した。ただ、そこで「燃え尽きてしまった」。日々の練習にも | |
熱が入らず4月の札幌春季大会、続く5月の支部大会では共に準々決勝敗退に終わった。 | |
「危惧していたことが現実になった」。指導する酒井監督は振る返る。「真面目で誠実ないい男」と表現する教え子の心に再び火 | |
をともそうと、厳しい言葉を掛け続けた。「73キロ級では頭一つ抜けている存在なんだぞ」。恩師の言葉に山本はついに奮い立っ |
|
た。大会に向け苦手な左利き選手への対策を徹底し、歴代の先輩達から教わってきた背負い投げにも磨きを掛けた。 |
|
くしくも決勝の相手は左利きだった。「練習通りに相手の懐に割って入って、ぶん投げてこい」と試合直前に酒井監督からエール | |
を送られた通りの快勝劇。山本は「見捨てずに声を掛け続けてくれた先生の期待に、やっと応えることができた」と胸を張った。 | |
次なる目標は高校総体の頂き。全国クラスの力量はすでに経験している。「互角以上にやれる自信はある。優勝して、もう一度 | |
先生に恩返しがしたい」 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
WEB https://www.tomamin.co.jp/viewer/ |
2021/6/15 恵庭市における新型コロナウィエルスワクチン接種予約開始時期について | ||
恵庭市ホームページに新型コロナウイルスワクチンの70歳以上、65歳以上の予約開始時期と追加された接種医療機関 | ||
の情報が更新されました。 | ||
接 種 対 象 者 | 予 約 開 始 時 期 | |
1.医療従事者 | →4月19日〜 | |
2.65歳以上の高齢者(令和4年4月1日までに65歳以上になる方 | ||
■85歳以上の方(昭和12年4月1日以前に生まれた方) | → 6月1日(火曜日)〜 | |
■80歳以上の方(昭和17年4月1日以前に生まれた方) | → 6月8日(火曜日)〜 | |
■75歳以上の方(昭和22年4月1日以前に生まれた方) | → 6月15日(火曜日)〜 | |
■70歳以上の方(昭和27年4月1日以前に生まれた方) | → 6月21日(月曜日)〜 | |
■65歳以上の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方) | → 6月24日(木曜日)〜 | |
3.
高齢者以外の基礎疾患を有する方・高齢者施設等で 従事されている方 |
→
「2.」の終了時期とワクチンの入荷状況を 見ながら検討する。 |
|
4.それ以外の方 | →
「3.」の終了時期とワクチンの入荷状況を 見ながら 検討する。 |
|
【追加された接種医療機関】 | ||
「本田記念病院」、「恵庭市夜間・休日急病診療所」 | ||
【予約方法】 | ||
接種を予約する方法は「電話によるコールセンター代行予約」又は「WEBサイト予約」で行います。 | ||
注意)かかりつけ医の場合のみ予約受付する医療機関もありますので、接種医療機関一覧をご確認ください。 | ||
【恵庭市ワクチン接種コールセンター】 | ||
電話で下記番号に連絡し、予約してください。 | ||
恵庭市ワクチン接種コールセンター:0123-29-7851 | ||
注意)お電話の際はおかけ間違いにご注意ください。 | ||
・業務内容:予約の受付、相談業務 | ||
・開設時間:9時00分から17時00分まで(休 み:土日・祝日) | ||
※上記記事、恵庭市役所HP 新着情報よりの転載です。 | ||
【Webサイト】 | ||
パソコンやスマートフォンなどから下記サイトにアクセスし、接種を希望する日(1回目・2回目分)の予約を行ってください。 | ||
恵庭市新型コロナワクチン接種予約サイト | ||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | ||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kinkyu/wakutinsessyu/12155.html |
2021/6/10 イベント欄に以下6月と7月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:キッチンガーデン講習会♪♪♪ |
■日 時: 2021年6月16日(月) 10時〜12時 | |
■会 場: 花の拠点 はなふるセンターハウス (恵庭市南島松828-3) | |
![]() |
■イベント名:恵庭市市制施行50周年記念フォーラム♪♪♪ |
■日 時: 2021年7月10日(土)・11日(日) | |
■会 場: 北海道文教大学 鶴岡記念講堂(恵庭市黄金中央5丁目196番地の1) | |
2021/6/9 新型コロナワクチン 新札幌駅前に大規模会場 札幌、江別、恵庭、千歳の高齢者向け | |
鈴木直道道知事は8日、新型コロナウィルス感染症のワクチンの大規模接種会場 |
![]() |
「北海道ワクチン接種センター」(仮称)を札幌市厚別区のホテルエミシア札幌を | |
使用し、19日から設置すると発表した。札幌、江別、恵庭、千歳市の65歳以上の | |
高齢者を対象に約2万人、約4万回の接種を予定。設置期間は7月末まで。 | |
知事は「センター設置を契機に、道内のワクチン接種を加速していきたい」と述べ。 | |
た | |
札幌、江別、恵庭、千歳の高齢者 | |
政府は、高齢者への優先接種を7月末までに完了することを目指している。道内 | |
の感染者は5月の「第4波」のピークに比べ減少傾向にあるものの、他都市県に | |
比べて高水準で推移。道では人口が集中し、道内感染者の3分の2以上を占める | |
札幌圏の感染を抑制することが、全道の感染者数の低減につながると判断。 | |
北海道看護協会などの協力で、大規模接種会場の設置を決めた。 | |
道直営の集団接種会場の開設は初めて。ワクチンは米モデルナ製を使う。知事 | |
は「市町村による接種に影響を与えない形人を確保し、2万人、4万回の接種ができることになった」と指摘。開設期間は19日〜7月末で、 | |
1日当たり1000人程度の予約を受け付ける。対象を札幌圏の4市に絞ったことについては「4市の方から、道の集団接種について協力 | |
要請があったと説明。「札幌圏で感染が拡大し、全道に広がるという状況があった。こちらで積極的にワクチン接種を行うことで、感染抑制 | |
につなげていきたい」と語った。集団接種促進事業費として、道は14億9300万円の補正予算案を15日開会の定例道議会に提案する。 | |
接種会場のホテルエミシア札幌は、地下鉄東西線とJRの新札幌駅前にある。週明けの14日から予約の受付を開始する。対象は4市の | |
65歳以上で接種券を持っている人。予約はインターネットのみで受け付ける。問い合わせは、道保護福祉部感症対策課、 | |
電話 011-231-4111。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
WEB https://www.tomamin.co.jp/viewer/ |
2021/6/2 "2020年度国勢調査、全道人口5522万人、恵庭市7万378人で676人増加!” | |
道は1日、2020年国勢調査の結果(速報値)を発表した。昨年10月1日現在の | ![]() |
全道の総人口は522万8885人となり、15年の前回調査の確定値に比べ | |
15万2848人(2.8%)減少した。減少数、減少率とも1920年の調査開始以来、最 | |
大となった。道内179市町村のうち、12市町村で増加し、93.3%の167市町村 | |
で減少。人口減が一段と加速した。 | |
北海道の人口は1985年(567万9439人)まで上昇していたが、90年(564万 | |
3647人)の国勢調査で初めて減少。95年(569万2321人)に、いったん増加した | |
ものの、2000年(568万3062人)に再び減少。その後、死亡者数が出生数を上 | |
回る「自然減」と、就職や進学などで道外への転出者が転入者を上回る「社会 | |
減」が同時進行し、下降カーブを描き続けている。 | |
市町村別の人口では、札幌市(2万2709人増)、千歳市(2371人増)、恵庭市 | |
(676人増)など12市町村で増加。一方、函館市(1万4708人減)、小樽市(1万 | |
502人減)、旭川市(1万92人減) 、釧路市(9512人減)など167市町村で減少 | |
した。 | |
鈴木直道知事は「本道」の人口減少は今後も続くことが見込まれ、改めて危機 | |
感を強くしている」と強調し、「新型コロナウィルス感染症」との闘いは今も続いているが、デジタル化や脱炭素化といった動きを的確に | |
捉えながら、自然現象対策と社会現象対策の両面から、各般の施策に粘り強く継続的に取り組んでいく」とのコメントを発表した。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
掲載記事URL https://www.tomamin.co.jp/viewer/ |
2021/5/25 イベント欄に以下6月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:第32回恵庭花とくらし展♪♪♪ |
■日 時: 2021年5月3日(月・祝) 10:30〜 | |
■会 場: 道と川の駅 花ロードえにわ 屋外スペース (恵庭市南島松828-3) | |
2021/5/24 恵庭市における新型コロナウィエルスワクチン接種予約開始時期について | ||
恵庭市より恵庭市における新型コロナウイルスワクチンの接種に関する情報が以下のとおり発表されました。 | ||
国から決定された内容が、今後見直される可能性がありますので、随時更新されます。 | ||
接 種 対 象 者 | 予 約 開 始 時 期 | |
1.医療従事者 | →4月19日〜 | |
2.65歳以上の高齢者(令和4年4月1日までに65歳以上になる方 | ||
■85歳以上の方(昭和12年4月1日以前に生まれた方) | → 6月1日(火曜日)〜 | |
■80歳以上の方(昭和17年4月1日以前に生まれた方) | → 6月8日(火曜日)〜 | |
■75歳以上の方(昭和22年4月1日以前に生まれた方) | → 6月15日(火曜日)〜 | |
■70歳以上の方(昭和27年4月1日以前に生まれた方) | → 改めて個別にご案内いたします | |
■65歳以上の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方) | → 改めて個別にご案内いたします | |
3.
高齢者以外の基礎疾患を有する方・高齢者施設等で 従事されている方 |
→
「2.」の終了時期とワクチンの入荷状況を 見ながら検討する。 |
|
4.それ以外の方 | →
「3.」の終了時期とワクチンの入荷状況を 見ながら 検討する。 |
|
【予約方法】 | ||
接種を予約する方法は「電話によるコールセンター代行予約」又は「WEBサイト予約」で行います。 | ||
注意)かかりつけ医の場合のみ予約受付する医療機関もありますので、接種医療機関一覧をご確認ください。 | ||
【恵庭市ワクチン接種コールセンター】 | ||
電話で下記番号に連絡し、予約してください。 | ||
恵庭市ワクチン接種コールセンター:0123-29-7851 | ||
注意)お電話の際はおかけ間違いにご注意ください。 | ||
・業務内容:予約の受付、相談業務 | ||
・開設時間:9時00分から17時00分まで(休 み:土日・祝日) | ||
※上記記事、恵庭市役所HP 新着情報よりの転載です。 | ||
【Webサイト】 | ||
パソコンやスマートフォンなどから下記サイトにアクセスし、接種を希望する日(1回目・2回目分)の予約を行ってください。 | ||
恵庭市新型コロナワクチン接種予約サイト | ||
※上記記事は、恵庭市役所ホームページよりの転載です。 | ||
WEB https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kinkyu/wakutinsessyu/12155.html |
2021/5/19 "恵庭市 百歳体操のYouTubeでの配信を開始!” | |
市は、自宅で健康づくりに取り組むきっかけとして頂けるよう、地域で取組まれて | |
いる「いきいき百歳体操」「かみかみ百歳体操」「しゃきしゃき百歳体操」のオリジナル | |
動画の恵庭版を作成し、YouTubeでの配信を開始。外出自粛の中、自宅での普及を | |
図る狙い。動画は40分で配信でDVDも無料配布。市ホームページ内で閲覧可。 | |
■配信URL:https://youtu.be/8jYOp-HQwdw | |
■市ホームページの検索順序 | |
ホーム⇒ 緊急情報⇒新型コロナウイルス関連情報⇒生活関連情報(給付金・貸付金 | |
・税・料金、相談、健康・予防など)⇒健康・予防情報⇒「いきいき百歳体操」 | |
「かみかみ百歳体操」「しゃきしゃき百歳体操」オリジナル動画を配信中! | |
※上記記事、恵庭市役所ホームページ くらしの情報 2021年3月5日付トピックス欄よりの転載です。 | |
掲載記事URL https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kinkyu/corona/seikatsu/kenkoujyouhou/9993.html |
2021/5/10 恵庭シェアサイクル「えにくる」をスタート! | |||
令和3年5月10日(月曜日)から恵庭市内3ヵ所にポートを設置して、恵庭シェアサイクル「えにくる」の利用を開始します。 | |||
恵庭シェアサイクル「えにくる」とは | |||
恵庭市内に設置したサイクルポート(自転車置き場)にある自転車を、好きなときに利用できる仕組みのことです。 | |||
自転車はどこのポートでもレンタル・返却ができます。 | |||
【ポート設置位置】 | |||
![]() ポート1.はなふるセンターハウス |
![]() ポート2.恵庭駅空中歩廊内 |
![]() ポート3.恵み野駅東口駐輪場内 |
|
住所:
恵庭市南島松828番地3 花の拠点(はなふる)内にあるセンターハ ウス正面玄関前に ポートがあります。 <利用可能時間:24時間> |
住所:恵庭市相生町501-1
恵庭駅の改札を出て、自由通路を右(西口 方面)に進むと空中歩廊入口にポートがあ ります。<利用可能時間:24時間> |
住所:恵庭市恵み野西1丁目1
恵み野駅の改札を出て、左(東口方面)に 進むと東口駐輪場があります。 そのまま 駐輪場に出ると1番手前側に ポートがあり ます。 <利用可能時間:24時間> |
|
【えにくる料金表】 | |||
■プラン名(時間) | 基本料金(税込) | 延長料金(税込) | |
■ちょい乗りプラン(1時間) | 220円 165円/30分 | 165円/30分 | |
■サービス開始記念!特別プラン(4時間) | 330円 110円/30分 | 110円/30分 | |
■じっくり恵庭観光プラン(24時間) | 2,640円 110円/30分 | 110円/30分 | |
【お問合せ先】 | |||
■COGICOGIサポート窓口 support@cogicogi.jp | |||
■一般社団法人恵庭観光協会 0123-21-8900(午前9時〜午後17時) | |||
【関連サイト】 | |||
■COGICOGIホームページ(恵庭市) | |||
■COGICOGIホームページ(よくある質問) | |||
【えにくる利用方法ダウインロード】 | |||
⇒ えにくる利用方法(PNG:2.7MB) | |||
※上記記事、右写真は、恵庭市役所HP 新着情報よりの転載です。 | |||
掲載記事URL https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/shiseijoho/hanatokanko/oshirase/12382.html |
2021/5/4 えこりん村 羊の出産ピーク ママと一緒だメェー | |
恵庭市牧場のエコロジーテーマパーク「えこりん村」で羊の出産がピークを迎えている。 |
![]() 羊舎を走り回る子羊たち |
ポールドーセット種の赤ちゃんが放牧されるまでの2カ月間を羊舎で母親と仲睦まじく | |
過ごしている。 | |
交配は昨年11月中旬。新型コロナウイルス感染の広がりが影響し、例年より2カ月遅 | |
かった。今年は156頭の母羊が5月下旬までに例年の半数の200頭を出産する予定。 | |
今が折り返しという。 | |
子羊は乳離れする7月まで、母親と過ごすという。羊舎では子羊が乳を求め、「メェー、 | |
メェー」と鳴きながら母親の後を追っている。 | |
えこりん村は4月24日にオープンした。今年は出産期を遅くしたため、施設内での子羊 | |
の一般公開はしないという。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
WEB https://www.tomamin.co.jp/article/news/area1/47146/ |
2021/4/20 イベント欄に以下5月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:GWダンプレライブ at 花ロードえにわ♪♪♪ ⇒中止 |
■日 時: 2021年5月3日(月・祝) 10:300〜 | |
■会 場: 道と川の駅 花ロードえにわ 屋外スペース (恵庭市南島松828-3) | |
新型コロナウィルス感染拡大防止対策として北海道教育委員会より 部活動休止要請の為、イベントは中止となりました。 |
2021/4/15 久原本家食品 恵庭に新工 研究所を併設22年8月稼働 | |
「茅之香(かやのや)」のだしパックで知られる食品製造の久原本家食品(河邊哲司社長 | ![]() 北海道工場のイメージパース (JR千歳線側) |
福岡県久山町)は、14日、恵庭市内の戸磯南工業団地内の所有地で北海道工場の | |
地鎮祭を行った。新工場は総事業費約50億円を投入し5月末n本格着工、2022年5月 | |
末に完成し8月の稼働を目指す。グループ工場としては4ケ所目。福岡県以外の工場建 | |
設は初めて。 | |
全国4ケ所目 福岡県以外初 | |
同社は19年11月に戸磯南工場団地に建設用地6ヘクタールを取得。北海道工場は鉄筋 | |
造り平屋建て約6000平方b。商品開発を進める研究所と鍋のスープや豚丼のたれ | ![]() 神事でくわ入れする河邉社長 |
などを造る食品製造工場を備え、操業時は従業員50人でスタートする。 | |
地鎮祭には、河邊社長をはじめとして久原本家グループ役員や恵庭市の原田市長、 | |
工事関係者らが出席。神事でくわ入れや玉串をささげて工事の安全を祈願した。 | |
神事の後、河邊社長は、「北海道に恩返しするという30年来の夢を達成できる」と述べ、 | |
「北海道には素晴らしい素材がたくさんある。ここから世界に発信していきたい」と力強 | |
く決意を語った。 | |
原田市長は、「今春恵庭の高校を卒業した生徒が入社し、福岡で研修」している」と | |
紹介、今後の地元雇用の拡大に大きな期待を寄せた。 | |
久本本家グループ | |
1893年創業のしょうゆ蔵を原点とする福岡県の総合食品メーカー。久原本家グループ | |
本社 久原本家食品、久原醤油 北海道アイ、農業法人、アメリカやベトナムの現地法 | |
人など8社で構成。30年以上にわたり、博多名物・からし明太子ブランド「椒房庵(しょう | |
ぼうあん)」の原料、スケソウダラの卵をはじめタマネギや昆布などの北海道食材を商品 | |
に使用。2019年8月には、札幌に北海道の食品、食文化を全国に発信する「北海道 | |
アイ」を設立した。 | |
※上記記事、右写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
掲載記事URL https://www.tomamin.co.jp/viewer/#shimen2 |
2021/4/10 恵庭市泉町に待望の高級食パン専門店 「め組の庭」 が誕生! | |
TVニュース等にても紹介されたが、恵庭市に会社がある「ニナイテック」(代表取締役 山田 益己氏) | |
は10日、高級食パン専門店「め組の庭」(恵庭市泉町58)をオープン。 | |
鳶(とび)の専門会社 「ニナイテック」は、札幌市内を中心に全道で仕事をし、建設需要は底堅く業績 | |
は順調。オーナーの山田益巳さん(49)は地元の恵庭を盛り上げたいと新規事業を模索し、行き当た | |
ったのがベーカリープロデューサーとして全国で店舗の開業支援をしている岸本拓也さん(45)。 | |
岸本さんは、神奈川県出身で1998年、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズに入社し、トツゼンベーカ | |
ーズキッチンの開業後は、18年より高級ベーカリーの食パン専門店をメインにプロデュース。 | |
「め組の庭」は、岸本さんが手掛ける食パン専門店としては全国206店舗目となる。 | |
岸本さんがこだわるのは、その地域に合った食パンの味とネーミング、そして店舗の印象を左右する | |
看板などの色使い。「恵庭はえびすかぼちゃ、花の街、ガーデニングで有名で恵み野という街もある。 | |
恵庭を盛り上げていく名前を考えていた時、ふと浮かんだのが『め組』という江戸時代の火消し。 | |
『め組』の役割は街を守ることで、『恵み』にも韻が同じ。それで『め組の庭』となった」 | |
「め組の庭」で扱う食パンは2種類。プレーンの「め組のお恵み」(2斤税込み870円)と、大粒のサン | |
マスカットレーズンが入った「レーズンガーデン」(2斤税込み1060円)。いずれも、国産バターと乳 | |
![]() 店舗イメージ図 |
酸菌を加えた発酵バターをブレンドして使用、沖縄・奄美大島産の「花見糖」と海洋深層水とともに |
天日干しした琉球の塩を使っている。「恵庭の皆さんにこの美味しさを伝え、この店が少しでも恵庭 | |
を明るくすることに役立てばと思う」と話し、半年後位には、3種類のメニューの追加も計画中とのこと。 | |
「め組の庭」では、パート従業員など新たに17人が働くことになった。店長を務めるのは山田さんの | |
夫人、智美さん。智美さんは、「目が回るような忙しさでしたが、皆さんに助けられてオープン日が | |
迎えられる。美味しいパンを届けたい」と言う。1日200本の食パンを焼く日が明日から始まる。 | |
め組みの庭 恵庭市泉町58(旧喫茶店ブラジル隣) TEL 0123-21-9156 | |
WEB https://megumi-no-niwa.com/ | |
2021/4/6 イベント欄に以下4月&5月開催イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 |
![]() |
■イベント名:第35回道銀ライラックコンサート♪♪♪ |
■日 時: 2021年5月27日(木) 開場17:30 開演 18:30 | |
■会 場: 札幌文化芸術劇場 hitaru (札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ4F) | |
注) 1000名様をご招待(往復はがきによる事前応募制・多数時抽選) 応募締切=2021年4月17日(土)当日消印有効 |
![]() |
■イベント名:ガーデニング講習会♪♪♪ |
■日 時:2021年5月〜11月の第3火曜日(月1回)10時〜12時 | |
■会 場:花の拠点 はなふるセンターハウス (南島松828-3) | |
![]() |
■イベント名:春のパンジー・ビオラ斡旋販売 ♪♪♪ |
■日 時:2021年4月17日(土曜日) 9時〜14時 | |
■会 場: 花の拠点(はなふる) (道と川の駅「花ロードえにわ」裏) (恵庭市南島松828-3他) | |
![]() |
■イベント名:令和3年度 土曜講座第3回 道央部の遺跡V ♪♪♪ |
■日 時: | |
2021年4月24日(土) 10:00〜11:30 第1回 ユカンボシ川流域の発掘調査 〜令和2年度の調査から〜 | |
2021年5月22日(土) 10:00〜11:30 第2回 縄文海進最盛期の遺跡 〜今より温暖だった縄文時代前期の特色について〜 | |
2021年6月26日(土) 10:00〜11:30 第3回 あなたの知らない周堤墓の世界 〜キウスからカリンバまで〜 | |
■会 場:恵庭市郷土資料館 (恵庭市南島松157-2) | |
![]() |
■イベント名:はなふるでいず♪♪♪ |
■日 時: 2021年4月24日(土) ・パンジー・ビオラの苗を植えよう! 2021年6月19日(土) ・チューリップの球根をぬいちゃおう! 2021年7月24日(土) ・ラベンダーの刈り込みをしよう! |
|
■会 場: センターハウス | |
2021/3/31 日英対訳エッセー 「出会いは宝」出版 恵庭南高 定時制教師 久光さん、本紙コラムも収録 | |
恵庭南高校定時制の英語教諭で恵庭市在住の久光原さん(60)が苫小牧民報や北海道新聞 | ![]() 久光原さん |
のコラムに執筆した文章をまとめ、このほど「出会いは宝」のタイトルで単行本(四六判、194 | |
ページ)を出版した。ページの左が日本語、右が英語と日英対訳本となっているのが特徴で、 | |
久原さんは後書きで「日本語、英語にかかわらず心の琴線に触れる何かが読者に届いてくれ | |
れば」と記している。 | |
単行本には、2012年6月から13年5月に苫小牧民報のコラム「ゆのみ」に掲載された17編、 | |
15年1月から16年12月に北海道新聞のコラム「朝の食卓」に掲載の16編、教材用に書いた | |
ノンフィクションや学級通信に載せたエッセーなど5編で構成。これまでに出会った箱根駅伝走 | |
者やピアニスト、元プロ野球選手、札幌ススキノで活躍する歌手、パティシエといったさまざまな | ![]() |
人から学んだ人生訓や、自身が見たり聞いたりした体験など心温まる話題を原稿用紙2枚ほど | |
にまとめている。自分の生き方に悩みを抱える人に勇気や希望を与える佳編が続く。 | |
本の帯には、親交のある元朝日新聞東京本社編集局長で作家・ジャーナリストの外岡英俊氏 | |
が「何気ない日常を切り取って紡いだ豊かな人生の花束だ」と絶賛。書籍を手にした英国の人 | |
気シンガーソングライター、ジョッシュ・クムラ氏から贈られた「感動あふれる素晴らしいエッセー」 | |
との英文が記されている。 | |
久光さんは勤務する恵庭南高を3月末に定年退職となるため、「英語教師として生徒にプレゼント | 出版した「出会いは宝」 |
できる何かを残したい」と過去に執筆したコラムの日英対訳本の発行を思い立ったという。同時に学校の総合学習や国語、英語の教材として | |
活用したり、英語を母国語とする在語を在日外国人が日本学んだりする参考書としての活用を期待する。 | |
著作発行は、15年4月の「箱根を駆け抜けた青春〜北海道より箱根路へ〜」以来6年ぶり2冊目。柏艪(はくろ)社(札幌市)発行。1500円 | |
(税別)。 | |
ひさみつ・げん 士別市生まれ。獨協大卒。中・高全日制教諭を経て現在恵庭南高定時制英語教諭。この間、苫小牧勇払中勤務経験もあ | |
る。2012年とまみん文学賞に「勇払から箱根路へ〜長岡孝之物語〜」で応募、佳作となった。最初に出版した「箱根を駆け抜けた青春〜 | |
北海道より箱根路へ〜」は口コミサイトGMO注目ランキングで3カ月連続全国1位を記録した。 | |
※上記記事、右写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
掲載記事URL https://www.tomamin.co.jp/article/news/area1/44387/ |
2021/3/23 恵庭副市長に横道氏 市議会 人事案に同意 21年度予算案など可決 | |
恵庭市議会の2021年度第1回定例会は22日、本会議を再開し、31日で退任する北越俊二副市長(72) | ![]() 横道 義孝氏 |
の後任に横道義孝総務部長(58)を選任する人事案に同意。総額278億7900万円の21年度一般会計 | |
予算案など議案9件を可決した。陳情1件の審議を厚生消防委員会に付託し閉会した。 | |
横道氏は、1985年4月恵庭市役所入り。企画振興部主幹、経済部農政課長、総務部次長を経て2018年 | |
4月から現職。選任同意を受け、横道氏は「責任の重さを痛感している。今後、人がつながり夢膨らむまちづ | |
くりの推進とアフターコロナを見据えた新しいまちづくりを市長の下で推進していきたい」と語った。 | |
退任の北越氏は原田裕市政が誕生した09年11月に副市長に就任し、在任期間は11年5カ月にわたった。 | |
北越氏は「原田市長の下、職員と共に市のまちづくりに励むことができた。今後はまちづくり基本条例をよりど | |
ころに一市民としての役割を果たしたい」とあいさつした。 | |
今月末で穂積邦彦教育長も退任が決まっている。穂積氏は「『恵庭に住むことに誇りと自信を持つ』子供たち | |
が育ち、安心して退任できる。恵庭にご縁をいただいた人間として本市の発展を応援していきたい」と9年6カ月の支援に感謝を述べた。 | |
※上記記事、左写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
掲載記事URL https://www.tomamin.co.jp/article/news/area1/43790/ |
2021/3/23 医療従事者にPCR検査 恵庭市長 事業所へ検査キット配布 | |
恵庭市の原田裕市長は22日、記者会見を行い、新型コロナウイルス感染症対策として、 | ![]() 市の事業について説明する原田市長 |
重篤化リスクの高い人と接する機会が多い医療従事者に任意で新型コロナウイルスの | |
PCR検査を行う考えを示した。また、希望があった市内156事業所に検査キットを配布 | |
したことも強調した。 | |
市内では今年に入り、クラスター(感染者集団)が発生し、感染者は21日までに150人 | |
を数え、市長は「昨年1年間の倍以上で予断を許さない状況」との見方を示した。 | |
ウイルスのワクチン接種に向け対策室を設置。国からの段階的供給量に合わせ、医師 | |
会と接種券と案内通知発送時期を協議する。4月上旬からはコールセンターを開設し、 | |
市民の問い合わせにも対応していく意向という。 | |
4月1日付人事では、来年6月開催の全国都市緑化北海道フェア、道道基線やルルマップ川の 整備に向け北海道から2人の職員派遣を受け | |
入れる。市長は「大会長は道知事。経済部に新設する理事(部長職)を推進室長とし、体制も現行人員の3倍の20人となり、道との連携をしっ | |
かり取りたい」と述べた。 | |
※上記記事、左写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
掲載記事URL https://www.tomamin.co.jp/article/news/area1/43787/ |
2021/3/5 恵庭市PR15秒CMがYouTubeで公開中です! | |
令和3年2月から1ヶ月間、北海道テレビ(HTB:6ch)にて、恵庭市PR15秒CM(on | |
ちゃんの市町村めぐり「onザ北海道」)を放送しておりましたが、このたび同CMが | |
YouTubeで公開されることになりました。 | |
ヶ月の間にご覧いただけなかった方もこれを観れば「超ラッキー」です! | |
ぜひぜひご覧ください!! | |
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=HJ4_8GAw33E | |
HTBインフォで公開中) | |
※上記記事、恵庭市役所ホームページ くらしの情報 2021年3月5日付トピックス欄よりの転載です。 | |
掲載記事URL https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/shiseijoho/machizukuri/citysales/11489.html |
全8ページ中1ページ目 |
![]() |
![]() |
![]() |
掲載履歴(閲覧したい期間のページ又は掲載期間をクリックしてください) |
|
ページ |
掲
載 期 間 |
![]() |
2016年3月24日〜2015年3月30日 |
2017年3月31日〜2016年4月4日 | |
2018年2月21日〜2017年4月3日 | |
2018年10月29日〜2018年3月8日 | |
2019年4月26日〜2018年11月22日 | |
2019年12月26日〜2019年5月9日 | |
2020年11月16日〜2020年1月5日 | |
現在〜 2021年3月5日 |
「恵庭Joy-net」は、"恵庭"についての楽しい情報に触れ、人生をエンジョイ(en"Joy")するネット("net")サイトという意味からネーミング |
され、以下を主目的としております。 |
1.営利を目的とせず、かつ政治、宗教を除く「恵庭」についての紹介、PRを行うサイトです。 |
2.ネット上で「恵庭」に関する情報を掲載している種々サイトをご紹介し、閲覧(すべてリンク済)が出来ます。 |
3.「恵庭Joy-netメーリング登録会員」向けに恵庭に関する情報を当サイト管理者、または登録会員より不定期にて配信致します。 |
4.「恵庭Joy-net」サイトの運営、管理はサイト管理者のボランティアにて実施され、登録、閲覧に関して一切の費用は発生せず、 |
「無料」 です。 |