2017/3/31 恵庭の花野菜 4月1日オープン | |
|
恵庭市南島松の道と川の駅・花ロードえにわの隣にある農産物直売所、花野菜(かのな)が |
4月1日、今年の営業をスタートする。前年同様の240日間、11月26日まで無休で営業する | |
予定で、同直売所は「今年も安全、安心な農作物をお届けしたい」とアピールしている。 | |
恵庭かのな協同組合(生産者69戸、桑山正人理事長)が運営している。2007年に前身の | |
任意団体、同直売所運営協議会が開業し、年間売上高・利用客は右肩上がりで、15年に同 | |
組合を設立した。16年は売上高が約4億6800万円、利用客が約33万5300人だった。 | |
※上記記事、左写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170349142 | |
2017/3/27 恵庭市第2庁舎が開所 秋に全面供用へ | |
![]() テープカットを行う、右から原田市長、 伊藤議長 |
恵庭市役所の第2庁舎が27日、京町の現水道庁舎隣に開所した。水道庁舎の老朽化、市役 |
所本庁舎の狭あい化を解消しようと、市が約3億6200万円で新設した。秋に改修を終える現水 | |
道庁舎と併せ、第2庁舎として全面供用を始める予定だ。新設部分の第2庁舎は鉄筋コンクリー | |
ト造り3階建て、延べ床面積は1177平方メートルで水道部が入る。 | |
4月から現水道庁舎を改修した上、渡り廊下で結んで一体的な第2庁舎とする予定。秋に全面 | |
供用を始める予定で建設部が本庁舎から移る予定。本庁舎は空いたスペースを活用し、通路の | |
拡幅や授乳室の設置など市民がより利用しやすい施設へと改善する。 | |
※上記記事、左写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170348994 | |
2017/3/21 恵庭駅通商店街振興組合に婦人部発足 | |
![]() 婦人部最初のイベント、キャンドル作りを PRする行沢さん(中央)ら |
恵庭駅通商店街振興組合(48事業所、行沢勇理事長)に新たに婦人部が発足した。同組合加 |
盟事業所の20〜70代の女性16人が立ち上げ、愛称は「寿華(じゅっか)会」。27日のアロマキ | |
ャンドル作り体験で始動する予定で、初代婦人部長に就いた行沢寿美子さん(68)=北央薬品 | |
販売社長=は「女性の華やかさで商店街ににぎわいを生みたい」と意欲を見せている。 | |
同組合は市内で唯一の商店街振興組合で15年3月に「恵庭の顔になる商店街を」と法人化。 | |
婦人部は2月23日付で設立。背景には市が来年4月オープンを目指す(事業者はアルファコー | |
ト)、仮称・緑と語らいの広場複合施設(緑町2)の新設計画。行沢さんは「年間10万人が施設 | |
を利用すれば、駅通りも人通りが多くなる。商店街に立ち寄ってもらうためにも、できることをして | |
いかないと」と決意した。愛称・寿華会はおめでたく、華やかなイメージを重ねた。 | |
今後は各店のPRなどにつなげるため、駅通りの飾り付けやイベントなども計画していく。行沢 | |
部長は「(婦人部で)まずは2カ月に1回、会合を開いて意見交換しながら、何ができるか考えた | |
い」と話している。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 | |
掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170348817 |
2017/3/18 イベント欄に3〜4月開催の以下4イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 | ||
■イベント名 : 市民親睦ダンスパーティ (DANCE PARTY)♪♪♪ | ||
■開催日時: 2017年 4月 15日(土)午後 13:00〜15:30 | ||
■会 場: 「恵庭市民会館中ホール」 (新町10番地) | ||
■イベント名: 恵庭フットパス 『市民公開講演会』 ”歩いて”探る恵庭の魅力♪♪♪ | ||
■開催日時: 2017年 4月 1日(土) 午後 2:00〜3:30 | ||
■会 場 : 「恵庭市民会館2階 大会議室」 (新町10番地) | ||
■イベント名:恵庭美術協会企画展!! 「テーマ「夢」 ♪♪♪ | ||
■開催日時: 2017年 3月 30日(木)〜 4月 2日(日) | ||
午前 10:00 〜 午後 6:00 (最終日 午後 4:00まで) | ||
■会 場: 「夢創館」 (恵庭市島松仲町1丁目2ー20) | ||
■イベント名:第9回 恵庭市民健康フォーラム スフィン脂質、セラミド研究の実用化をめざして〜スキンケアとアルツハイマー予防〜♪♪♪ |
||
■開催日時: 2017年 3月 21(火) 14:00 〜 15:00 | ||
■会 場: 「恵庭市市民会館 2階 中会議室」 | ||
2017/3/10 「ばんじり物語り2」完成 2鉱山と森林鉄道の歴史を映像化 | |
![]() 映像作品「ばんじり物語り2」 の完成を喜ぶ国府田代表 |
恵庭ロケーション推進の会(8人、国府田稔代表)による映像作品の新作「ばんじり物語り2」が完成した。 |
前年度に引き続き同市盤尻地区に焦点を当て、二つの鉱山と森林鉄道の歴史などを30分弱の映像にまと | |
めた。複製したDVD50枚を市内外に配っている他、4月9日に市内2カ所で下記の上映会を予定している。 | |
同会は映像文化のまちづくりを目指し、2006年に市民有志6人で発足。映画やテレビのロケーション撮影 | |
の誘致に取り組み、09年度から恵庭の自然や風景、イベントなどを年1本ぺースで映像作品にまとめ、道 | |
内外のテレビ局などに配ってきた。12年度から恵庭の歴史や人物を取り上げる「恵庭を生きる〜絆を紡ぐ | |
輝人たち」シリーズを展開。新作は映像作品の8作目、同シリーズの5作目で、市補助のまちづくりチャレン | |
ジ協働事業で制作した。「盤尻地区の鉱山、森林鉄道は恵庭の産業の礎。記録として後世に残さないとい | |
けないと思った」と強調。 | |
盤尻地区で1889(明治32)年発見、1903(同36)年に開鉱した豊国金鉱。36(昭和 | |
11)年に経営者が竜の滝登りの夢を見て光竜鉱山と改名したエピソードなどを収録。31(同6) | |
年に二つ目の恵庭鉱山が開鉱し、最盛期の従業員は700人を超え、社宅や病院、浴場、交番など | |
もそろい、さながらゴールドラッシュだった過去を紹介した。 | |
上映会は4月9日午前11時に夢創館、同日午後1時半に市立図書館本館でそれぞれ開く。参加無料で、 | |
希望者は当日、直接会場へ。問い合わせは、「ふれあい工房」 電話 0123(36)7002。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170348498 |
2017/3/01 恵庭産酒米で純米吟醸 島田農園が「絆の花」2000本限定販売 | |
![]() 純米吟醸「絆の花咲き誇るまち」 の完成を喜ぶ島田さん |
恵庭産酒米を原料にした日本酒が完成した。島田農園(林田)の島田龍哉さん(40)が企画し、 |
金滴酒造(空知管内新十津川町)が醸造した。純米吟醸の4合瓶(720ミリリットル)で、名前は | |
「絆の花 咲き誇るまち」。1本税込み1600円で2000本限定とし、7日から市内の酒店などが | |
販売を始める。 | |
島田さんは自慢のお米を使ってスイーツを開発するなど、6次産業化を積極的に進めており、日本酒 | |
造りも「恵庭の農業を元気にしたい」との思いで始めた。2014年から酒米を試験栽培し、恵庭の | |
環境に道産酒米が合うことを確認。16年に水田約4200平方メートルで酒米「彗星」を本格栽培・ | |
収穫し、11月から金滴酒造が醸造していた。 | |
お酒の名前は恵庭青年会議所メンバーだった15年、自身が委員長を務めた委員会の名称をそのまま | |
使った。「まちづくりを一生懸命やった思い出深い名前」と振り返り | |
7日からショップ酒蔵、笹松屋、道と川の駅・花ロードえにわ、コープさっぽろ恵み野店、セブンイ | |
レブン泉町店、同有明店の市内6カ所(2月28日現在の予定)で販売する。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170348184 |
2017/2/27 イベント欄に3月〜4月開催の以下3イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 | ||
![]() |
■イベント名 : 野菜栽培 講習会 ♪♪♪ | |
■日 時 : 2017年 3月 5日(日) 9時30分〜11時30分 (受付:9:00〜) | ||
■会 場 : 「恵み野会館」 (恵庭市恵み野北2−12−2) | ||
■会 費 : 300円 | ||
![]() |
■イベント名 : 「たまにはメキシカン! 簡単タコス作り!」 料理教室 | |
■日 時 : 2017年3月
2日(木) 10:00〜12:00 14:00〜16:00 2017年3月 14日(火) 10:00〜12:00 14:00〜16:00 2017年3月 30日(火) 10:00〜12:00 14:00〜16:00 |
||
■会 場 : 「北ガスジェネックス恵庭営業所1階」 (恵庭市恵み野西3丁目1−3 セブンイレブン横)_____ | ||
■参 加 料 : 700円 | ||
■定 員 : 先着 12名様 | ||
![]() |
■イベント名 : 北海道歴史舞台 中山 久蔵翁物語 「絆 花」 | |
■日 時 : 2017年 3月26日(日) 【昼の部 】 開場/12:00 開演/13:00 【夜の部 】 開場/17:00 開演/18:00 |
||
■会 場 : 「恵庭市民会館大ホール」 ___ | ||
■入 場 料 : 前売り 2,000円 当日 2,500円 | ||
2017/2/20 恵庭でクロスカントリースキー大会 千人超がゴール目指し力走 | |
![]() 号砲と同時にスタートする選手たち =19日午前9時半、恵庭市畜産共進会場 |
恵庭市最大の冬季スポーツイベント、第29回恵庭クロスカントリースキー大会が19日、恵庭 |
市畜産共進会場(恵南)を発着点に開かれた。男子は最長の30キロで高校生の伊藤玲緒選手 | |
(旭川大学高校スキー部)が1時間22分17秒0で優勝。女子15キロは米田和美選手(cherry | |
Japan)が47分59秒8で2連覇を達成。4人一組による20キロのリレーはXCスキー丹野塾が | |
58分42秒9で5連覇を果たした。 | |
恵庭市、恵庭市体協などの主催、大会実行委員会主管。道、道体協、道スキー連盟、道歩く | |
スキー協会などが後援。恵庭市内に所在する陸上自衛隊の北恵庭、南恵庭、島松各駐屯地 | |
がコースの準備や運営支援に当たった。 | |
晴れ間の広がった空の下に号砲が響き渡ると、選手たちはゴール目指して一斉にスタート。 | |
澄んだ空気を吸いながら、爽やかな汗を流した。 | |
大会には幼児から高齢者まで1034人がエントリーし、955人が完走した。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。 掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170247852 |
2017/2/1 イベント欄に2月開催の以下2イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 | ||
![]() |
■イベント名 : 恵庭市文化協会が贈る 展示とジャズへの「誘い」♪♪♪ | |
■展示事業の開催日時/ 2017年 2月 25日(土) 10:00〜18:00 2017年 2月 26日(日) 10:00〜16:00 |
||
■ ジャズ コンサートの開催日時/ 2017年 2月25日(土) 開演 13:00 | ||
■会 場: 「夢創館」 (恵庭市島松仲町1丁目2ー20) | ||
![]() |
■イベント名: 健康塾 脳を活性化 指ヨガで痴呆症の予防 | |
■開催日時: 2017年 2月 26(日) 午後2時〜 | ||
■会 場:「恵み野会館 活動室(1)」 (恵庭市恵み野北2丁目12番2号) | ||
2017/1/31 シーニックナイト10年目 恵庭市内ほぼ全域で2月4、5、11、12日開催 | ||
![]() シーニックナイトをポスター でPR する久保さん |
恵庭市で冬の夜をろうそくの明かりで彩る一大イベント「えにわシーニックナイト」(同実行委員会主催)が今年 | |
で10年目の節目を迎える。今年は2月4、5、11、12日の4日間にわたり、過去最多となる31事業所・団体 | ||
が参加し、市内ほぼ全域でアイスキャンドルやスノーランタンなど約1万5000個が並ぶ予定。実行委員長の | ||
久保純一さん(55)は「見に来てくれた方が喜んでくれたら」とアピールしている。 | ||
イベント全般の問い合わせは久保さん 携帯電話090(6219)9602 | ||
【えにわシーニックナイト会場一覧】 | ||
2月4日(土) ○道と川の駅・花ロードえにわ(南島松) ○国道36号沿い・サンガーデン〜花ロード周辺(西島松・南島松) ○国道36号沿い・テクノパーク周辺(戸磯) ○国道36号沿い・サッポロビール北海道工場周辺(戸磯) ○恵庭駅東口〜黄金学園通り〜恵明中学校(黄金中央・黄金北) ○恵庭駅西口駅前通り(相生町) ○恵庭中学校(文京町) ○恵庭市民スキー場(盤尻) |
○黄金フラワーロード(黄金北)
○ブルームーンヘアー(黄金北) ○黄金ふれあいセンター(黄金北) ○フレスポ恵み野(恵み野里美) ○島松ひがし公園(島松東町) ○島松駅前ロータリー(島松仲町) |
|
2月5日(日) ○かつら公園(島松本町) |
||
2月11日(土) ○恵み野駅前〜恵み野商店会(恵み野西) ○恵み野団地中央通り〜恵み野中学校(恵み野西・恵み野北) |
||
2月12日(日) ○中島会館・黄金橋付近(中島町) |
||
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170147177 |
2017/1/20 道ハイテクAC・福島千里選手がプロに 東京五輪へ競技力向上 | |
![]() 福島千里選手 |
恵庭の北海道ハイテクACに所属していた陸上女子短距離で100メートルと200メートルの日本記録を保持し |
ている福島千里選手(28)が個人スポンサーを募りプロとして選手活動を行うことになった。新たに契約を結ん | |
だマネジメント会社が20日午前に発表した。当面は従来の拠点、ハイテクインドアスタジアムで練習を続ける | |
予定という。退部と同時に就職していた北海道ハイテクノロジー専門学校を同日付で退職した。 | |
マネジメント会社「ファーストトラック」(東京)によるとメインスポンサーをこれから探し、海外でのレース出場や | |
技術習得の選択肢を増やすなどして今夏の世界選手権出場を改めて目指す。本人は20年東京五輪へ競技 | |
力向上を進める考えを表した。福島選手の「お世話になった皆さまへ」と題した決意文要旨は次の通り。 | |
「ハイテクACで10年間、たくさんのご支援ご声援をいただいて競技生活を送れたことはとても幸せでした。 | |
オリンピック出場や日本記録更新は、慈恵学園をはじめ、北海道ハイテクノロジー専門学校や監督、チーム | |
メート、ハイテクACの皆さまのおかげです。 2020年の東京五輪に向けて競技力の向上はもちろん、 | |
引き続き日本人女子初となる10秒台を目標にして、一層努力してまいります。」 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170146862 |
2017/1/18 イベント欄に1〜2月開催の以下7イベントを登録致しました。詳細は、イベント欄にてご確認ください。 | ||
![]() |
■イベント名 : 第10回あっけし物産フェア♪♪♪ | |
■開催日時: 2017年 1月29日(日) 10:00〜14:00(予定) | ||
■会 場: 「道と川の駅「花ロードえにわ」 (恵庭市南島松817-18) | ||
![]() |
■イベント名: 第6回えにわ犬ぞり大会♪♪♪ | |
■開催日時:
2017年 2月 4日(土) 11:00〜14:00 2月 5日(日) 11:00〜14:00 |
||
■会 場:「えこりん村 花の牧場周辺屋外」 (恵庭市牧場281-1) | ||
![]() |
■イベント名:えにわマルシェ in えこりん村♪♪♪ | |
■開催日時:
2017年 2月 4日(土) 10:00〜15:00 2月 5日(日) 10:00〜15:00 |
||
■会 場:「えこりん村 花の牧場周辺屋外」 (恵庭市牧場281-1) | ||
![]() |
■イベント名:えにわシーニックナイト2017♪♪♪ | |
■開催日時: 2017年 2月 4日(土) 日没〜20:00頃 | ||
■会 場:「道と川の駅「花ロードえにわ」ほか恵庭全域」 (恵庭市南島松817-18) | ||
![]() |
■イベント名:恵み野キャンドルナイト♪♪♪ | |
■開催日時: 2017年 2月 11日(土) 17:00〜 | ||
■会 場: 「道恵み野駅前商店会」 (恵み野駅前商店会) | ||
![]() |
■イベント名:第34回えにわ雪んこまつり♪♪♪ | |
■開催日時: 2017年 2月 11日(土) 10:00〜14:00(予定) | ||
■会 場: 「ルルマップ自然公園ふれらんど」 (恵庭市西島松275)」 | ||
![]() |
■イベント名:第29回恵庭クロスカントリースキー大会♪♪♪ | |
■開催日時: 2017年 2月 19日(日) 9:30〜 | ||
■会 場: 「恵庭市畜産共進会場」 (恵庭市恵南51-1) | ||
2017/1/9 責任ある社会人に 恵庭市「新成人のつどい」 | |
![]() 国歌を斉唱する新成人たち |
恵庭市の2017年成人式「新成人のつどい」が8日、市民会館で開かれた。新成人550人 |
が華やかな振り袖や羽織はかま、真新しいスーツなどに身を包んで参加し、大人への節目に | |
決意を新たにした。今年の同つどい対象者は863人に対し、参加は男性285人、女性265人で、 | |
参加率は約63%だった。 | |
「誓いの言葉」は同実行委副委員長の武田圭篤さん(20)=北海道大学学生=、浅田茉穂さん(20) | |
=北星学園大学学生=の2人が行い、「責任を果たすためにも、多くの経験を積み学ぶことで、自己 | |
を高めていかなくては」と宣言した。 | |
原田裕市長が「お祝いの言葉」を述べ、「きょうを境にしっかり目標を持って人生を歩んで」などとエ | |
ール。プロ野球・北海道日本ハムファイターズの武田久、高梨裕稔両投手が今年、恵庭市の「応援 | |
大使」になった縁で応援メッセージを寄せた他、中学校時代の恩師たちのビデオレターも披露され | |
た。また、アトラクションは地元の男性ロックバンド「FOLKS(フォークス)」が出演し3曲を演奏した。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170146478 |
2017/1/4 仕事始めで指針や抱負 恵庭・原田市長 | |
![]() 「ガーデンシティーを目指す」 と力を込める原田市長 |
原田裕市長は市役所で年頭をあいさつを議場で開き、管理職、約100人の前であいさつした。市長は、昨年末に改定 |
した恵庭版総合戦略の着実な実施に向け、「ガーデンシティーは恵庭が目指すまちの姿」などと力を込めた。 | |
改定した総合戦略の副題を「日本のガーデンシティー(田園都市)がここにある」と名付けたことに触れ「恵庭は市民の | |
力で『花のまち』、『読書のまち』をつくってきた。ガーデンシティーを目指して進む」と述べた。 | |
その上で職員たちに「それぞれの部署で地道にしなければならない事業、作業はあまたある。実現していく | |
のは職員たち」などと呼び掛け、今年一年のさらなる発展に願いを込めた。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20170146337 |
2016/12/24 年間最優秀に福島千里選手 女子200メートルで日本記録更新−道陸上競技協会 |
道陸上競技協会は、「2016年度最優秀選手」に、北海道ハイテクアスリートクラブ(恵庭)所属の福島千里選手(28)を選んだ。6月の日本選手権大 |
会の女子200メートルで22秒88の記録をたたき出し、自身の持つ日本記録を更新して6連覇を含む7度目の優勝を飾ったことなどが高く評価された。 |
福島選手は、同じ大会で女子100メートルにも出場、11秒45と自身の日本記録(11秒21)に及ばなかったものの、大会7連覇を含む8度目の優勝 |
を成し遂げ、200メートルと合わせ6年連続で2冠を達成した。年間最優秀選手は道陸上競技会関係者と道スポーツ記者倶楽部加盟社の投票で選出 |
され、福島選手は有効投票75票のうち、47票を獲得した。「2位」は、学生選手権走り幅跳びで7メートル96を記録、優勝した東海大学4年の城山正 |
太郎選手で、14票となった。 |
同協会は、「今年度優秀選手」に小林ジュン(恵庭南高3年、走り幅跳び)、本所蓮治(北海道栄高1年、100メートル)、三品陸(恵庭南高3年、走り高 |
跳び)、京谷萌子(恵庭ハイテクAC、走り高跳び)、「奨励選手」に工藤翔大(恵庭TAC、5年100メートル)、「優秀賞」に北海道栄高 (4×100メート |
ルリレー)を選出(いずれも関係分)している。最優秀選手および優秀選手などの表彰は来年7月15日、函館市で開催の道陸上競技選手権大会で行 |
われる。 |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161246084 |
2016/12/20 プロ野球日ハム「応援大使」 等身大パネルなど届く−武田久、高梨裕稔両投手 | |
![]() 等身大パネルやサイン入りユニホームを 受け取る原田市長(左) |
プロ野球・北海道日本ハムファイターズの武田久、高梨裕稔両投手が2017年、恵庭市の「応援 |
大使」に決まったことを受けて19日、日ハム球団関係者が両投手の等身大パネルやサイン入り | |
ユニホームなどを市役所に届けた。 | |
応援大使は日ハムが13年から、道内179市町村から対象を選んで展開。選手がシーズンオフ | |
に各自治体を訪れてトークショーを開いたり、日ハムの主催試合で特産品をPRしたりと、まちお | |
こしなどに貢献している。 | |
武田投手は日ハム一筋のベテラン投手でこれまで最多セーブ投手、最優秀中継ぎ投手に選ば | |
れるなど、抑えの切り札などとして活躍した。入団3年目の高梨投手は今シーズン10勝を挙げ、 | |
パ・リーグ新人王に輝いている。 | |
この日は日ハム事業統括本部の荒井昭吾さん、藤野功さんが市役所を表敬訪問し、等身大パネ | |
ルなどを原田裕市長に手渡した。市長は「よい選手を恵庭の大使にしていただいた」と感謝し、荒井さんは「地域貢献に協力できれば」と力を込めた。 | |
等身大パネルは1年間、市役所か市民会館に飾る予定。来年1月の成人式には両投手のメッセージが寄せられる他、市もまちのPRや両投手との | |
交流につながるよう事業を検討していく。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161245908 |
2016/12/4 イベント欄に以下イベントを登録致しました。 | ||
■イベント名 : 石橋 宣子氏 講演会(「プロの会話術」を学べる講演会) | ||
■開催日時: 2016年12月15日(木) 14:00より | ||
■会 場: 「恵庭商工会議所 2階 中会議室」 (恵庭市京町80番地) | ||
■料 金: 無料 | ||
2016/11/17 イベント欄に以下イベントを登録致しました。 | ||
■イベント名: 「ディスコ de ナイト」♪♪♪ (チャリティイベント) | ||
■開催日時: 2016年11月26日(土) 18:30〜21:00 | ||
■会 場:「夢創館」(恵庭市島松仲町1-2-2) | ||
■料 金/ 前売り券 2,000円 当日券 2,500円 | ||
2016/11/16 農産物直売所・花野菜の年間売上高 9年連続記録更新 | |
|
恵庭市南島松で観光誘客にも大きな役割を果たす農産物直売所・花野菜(かのな)は、今年 |
も年間売上高が前年実績を上回った。2007年の開業から売上高は右肩上がりで、年間売 | |
上高は9年連続で「過去最高」を更新し、最終的に4億7000万円前後となる可能性が高い。 | |
また、今年は4月2日に営業を始め、営業日数も過去最長の240日間営業する。 | |
年間利用客数は、最終的には33万5000人近くになりそうで、売上高と同じく9年連続で過去 | |
最高を記録する見込みだ。 | |
今年の概況について藤田和彦店長は「10年間でこれだけ厳しいのは初めて」と話す。8月に | |
立て続けに来た台風、例年よりも早い降雪など、天候不順で利用客は目に見えて減った。 | |
このため「野菜の市場相場が高値で推移し、(花野菜でも)1割近く値段を上げたものもあった | |
が、品薄に拍車が掛かっていた」と振り返り、新鮮、安全、安心を頼りに訪れる利用客に支え | |
られ、品薄を値上げ幅で吸収する形になった。26、27両日は品目や時間帯によって値引き | |
する「売り尽くし」も計画中。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161144718 |
2016/11/10 恵庭市の公共施設総合管理計画の素案まとまる | |
|
恵庭市は公共施設の更新や統廃合などを具体的に進めるため、2015年度に策定した市公 |
共施設等総合管理計画(16〜45年度)を具体化する実施計画の素案をまとめた。16〜25 | |
年度の10年間を第1次プログラムと定め、公共施設の床面積の削減目標を今年度から10年 | |
間で3%(7830平方メートル)に設定。青少年研修センター(駒場)をはじめ、廃止・解体する | |
建物やその年度を明記。学校の空き教室を活用した施設複合化の考え方なども示し、憩の家 | |
や地区会館などを機能集約する方針を盛り込んだ。 | |
市議会第4回定例会の議論を経て、市民への説明やパブリックコメント(意見公募)として市民 | |
説明会を行い、今年度内に成案化する方針だ。 | |
公共施設は統廃合などで全体を削減・抑制するが、地域ごとの機能維持が大前提で、実施計 | |
画は「恵庭・漁川左岸」、「同・右岸」、「恵み野」、「島松」の4地区に分けて、施設配置の在り方 | |
などを示した。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161144535 |
2016/11/5 JR北海道硬式野球部が休部 クラブチームとして活動へ | |
![]() 硬式野球部の休部を発表する 小山常務(左)と村林総務部長 |
JR北海道は4日、厳しい経営環境を踏まえ、硬式野球部を今季限りで休部することを正式に |
発表した。今後は後援会組織を立ち上げ、後援会が支えるクラブチームとして活動する。 | |
練習拠点を恵庭市内に設けており、クラブチーム移行後は全日勤務後、練習する形となる。 | |
同野球部は1909年、鉄道団チームとして創部したのが始まり。現存する日本最古の企業チ | |
ームで、22年に札幌鉄道局、87年の国鉄民営化に伴い、JR北海道野球部に改称した。 | |
現在は監督、コーチを含め30人が在籍している。 | |
廃部とせず、クラブチームとして活動を存続するのは、野球を志す高校球児などの受け皿と | |
なっていることや道内スポーツ振興に寄与していくため。小山俊幸常務は「大変残念な思い。 | |
会社の経営が再建したら、再度企業チームとして復活させたい」と話した。 | |
野球部は都市対抗に13回出場し、2007年には3位となり、黄獅子旗を獲得。日本選手権に | |
は8回出場し、10年にベスト8に入るなど輝かしい実績を上げている。 | |
クラブチーム移行後の練習方法は今後、検討課題となるが、村林健吾総務部長は「都市対抗 | |
、日本選手権にはこれまで通り臨んでいきたい」と話した。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161144379 |
2016/10/24 「えにわハッピーハロウィン2016」のタイムスケジュールとライブゲストの詳細をイベント欄に追記致しました。 | ||
![]() |
![]() |
|
■開催日時: | 2016年10月29日(土) 11:00〜19:00 | |
■会 場: | 道と川の駅 「花ロードえにわ」 | |
■参 加 料 : | 無料 |
2016/10/22 以下イベントを「イベント」メニュー欄に掲載致しました。詳細は、イベント欄をご確認ください。 | ||
1.Route36 JAZZ Festival 2016♪♪♪ | ||
![]() |
■開催日時: | 2016年 10月 29日(土)
開場/14:30 開演/15:00 終演/20:30 |
■会 場: | 恵庭市民会館3階中ホール | |
■料
金 : |
1,000円 | |
チラシ 拡大画像 | ||
2.CHARITY DANCE PARTY♪♪♪ | ||
■開催日時: | 2016年11月 12日(土)18:00〜20:30 | |
■会 場: | 恵庭市民会館大ホール | |
■料
金 : |
¥1,000(ドリンク付き) | |
チラシ 拡大画像 | ||
2016/10/20 恵庭の3人、大舞台での活躍誓う 来月、東京で全日本エアロビック選手権 | ||
スズキジャパンカップ2016第33回全日本エアロビック選手権大会(11月6日、東京)に恵庭市在住の3人が出場する。シニア(17歳以上)女子 | ||
シングル部門に大嶋莉奈さん(22)=北翔大4年=、ユース2(14〜16歳)女子シングル部門に千葉琴絵さん(14)=恵庭柏陽中3年=、 | ||
小椋玲奈さん(16)=札幌東商業高2年=が挑む。大舞台で活躍するため、それぞれの思いを胸に練習に励んでいる。 | ||
3人は今月2日に江別市であった北海道大会で活躍して出場権を獲得。大会には総勢51人が出場した。男女、年代などで分かれ、予選ラウンド | ||
を経て規定の競技エリア、時間の中で力強さやバランスといった要素を盛った演技を行う決勝ラウンドで競った。採点は芸術、実施、難度の3項目。 | ||
全国大会は、来年開かれる世界選手権大会の予選も兼ねており、各部の優勝者が日本代表に内定する。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
学生生活の集大成をぶつける 大嶋さん |
夢へ挑戦する気持ちを演技で表現する 千葉さん |
ダイナミックな動きに磨きを掛ける 小椋さん |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161043801 |
2016/10/13 返礼品の贈呈順調 ふるさと納税上半期3604件 | |
![]() ふるさと納税の返礼品をアピール |
恵庭市が4月に始めた「ふるさと納税」の寄付者に対する返礼品の贈呈が順調に推移している。9月末までの |
半年間で3604件、4270万6000円の寄付があり、6月に上方修正した目標を上回るペース。市企画・広報 | |
課は「返礼品」を通して恵庭の良さを知ってもらえたら」と意気込んでいる。 | |
当初は年間目標を2520件・3351万円に設定したが4、5月に予想以上の人気を集めたため、6月に目標を | |
7100件・8083万円に上方修正した。 | |
9月末現在で最も人気があるのはサッポロビール北海道工場の「サッポロクラシック」で、全体の7割を占める | |
3012件。農作物や素材のうま味をそのまま生かした加工品も人気で、ビール以下の人気順はトマトジュース | |
・ニンジンジュースセット(188件)、道産米ゆめぴりか・う米増セット(138件)、スイートコーンセット(102件)、 | |
野菜詰め合わせセット(81件)と続く。 | |
同課は「恵庭の知名度向上につながっている」と強調し、「恵庭のことを知ってもらい、『応援したい』という人が | |
増えれば」と期待。恵庭の同制度は返礼品が34種類あり、寄付額1万、2万、3万、4万、5万円に対し、寄付者 | |
が希望のセットを選んだ上、1〜5セットを贈る仕組み。インターネットのふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチ | |
ョイス」で申し込みできる。問い合わせは同課 電話0123(33)3131、内線2343。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161043560 |
2016/10/12 新体操クラブ恵庭 全日本選手権へ | |
![]() 全国大会5連覇を目指す 北海道新体操クラブ恵庭の選手たち |
第34回全日本ジュニア新体操選手権大会(14〜16日、福島市国体記念体育館)に北海道代 |
表として出場する北海道新体操クラブ恵庭の選手たちが11日、恵庭市役所の原田裕市長を表 | |
敬訪問し、5連覇への意気込みを述べた。 | |
全国9ブロックの予選会を勝ち抜いた小学校高学年から中学生までの選手が日本一を競う大会。 | |
個人競技は男女各47人、団体競技は男女各19チームが出場する。恵庭は前身の恵庭RGクラ | |
ブ時代から12年連続出場で、昨年まで男子団体で4連覇している。 | |
団体メンバーは主将の明井(みょうい)悠斗(恵庭中2年)、春井仁志(恵明中3年)、鶴田快成(か | |
いせい、恵庭中1年)、丸山礼(らい、千歳桜木小6年)、萱森琉生(りゅうき、和光小6年)、豊田 | |
将誠(しょうま、柏小5年)の6選手。チームを率いて3年目の関将司監督は「主力の負傷もあって | |
昨年全国大会5連覇を目指す北海道新体操クラブ恵庭の選手たちからメンバーの半数が入れ | |
替わった若いチーム。全国大会で半数が小学生というチームはあまりない」と苦労をのぞかせな | |
がらも「理想とする演技がしっかりできれば間違いなく優勝できる」と選手たちの仕上がりに信頼 | |
を寄せる。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161043518 |
2016/10/10 以下イベントを「イベント」メニュー欄に掲載致しました。詳細は、イベント欄をご確認ください。 | ||
1.恵庭物づくりフェス2016 | ||
![]() |
■開催日時: | 2016年 10月 16日(日) 11:00 〜 16:00 |
■会 場: | 「恵庭市黄金ふれあいセンター」 (恵庭市黄金南5丁目11-1) | |
■料
金 : |
無料 | |
2.自衛隊記念日コンサート | ||
![]() |
■開催日時: | 2016年11月 3日(祝) 開場:13:30 開演:14:00 |
■会 場: | 恵庭市民会館大ホール | |
■料
金 : |
無料 | |
2016/10/10 10月23、29日「恵庭でまちぶらツアー」 | ||
![]() |
恵庭市は23、29の両日、「まちぶらツアー歩いて再発見!恵庭のまちづくり」を初開催する。国の地方創生加 | |
速化交付金(2015年度補正、16年度実施)を活用し、まちの魅力を再発見しようと企画。参加無料で18日まで | ||
希望者を市内外から募っている。 | ||
総合戦略で掲げた「人口減に負けない魅力あるまちづくり」の一環で恵庭版可能性調査、商店街活性化などに | ||
つなげようと、「まちぶらツアー」を考えた。事業費は全額国補助で約200万円。 | ||
23日は「自然と歴史、温故知新で再発見!!!」をテーマに、市郷土資料館やJR島松駅周辺、漁川などを、29日は | ||
「恵庭の食で再発見!!!」をテーマに、恵み野商店街や黄金ふれあいセンター周辺などを「ぶら歩き」する。23日は | ||
郷土資料館の学芸員、29日は恵み野商店街の関係者がガイドに付き、各地域の楽しみ方を伝えると共にカフェ | ||
などを巡る予定だ。 | ||
各コース30〜40人を想定。対象は18歳以上。当日は午後1時出発、同4時半解散予定。問い合わせは同課 | ||
電話0123(33)3131、内線2334。申し込みは平日午前9時〜午後5時に同事業委託先のパシフィックコン | ||
サルタンツ北海道支社 電話011(700)5225。 | ||
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20161043277 |
2016/10/10 入場者1000万人到達 道と川の駅・花ロードえにわ | ||
![]() 1000万人目の玉手さん親子(左)と節目を 喜ぶ 原田市長(中央)、村本会長(右) |
恵庭市南島松の道と川の駅・花ロードえにわは9月30日、入場者数の累計が1000万人に到達 | |
道央圏の大動脈である国道36号に面し、札幌や新千歳空港が近い好立地を生かし、オープンか | ||
した。ら10年3カ月間で大台を達成。 | ||
同駅は恵庭の観光情報を発信する「道の駅」、漁川の景観を生かした「川の駅」の複合施設で、 | ||
2006年7月1日にオープンした。施設面積は約950平方メートルで、ベーカリーやフード工房、 | ||
売店ショップ花ロードなどで構成。市が約5億5000万円で建設し、同協会が指定管理者で管理・ | ||
運営を担ってきた。オープン前は年間入場者数の目標を50万人弱に設定したが、06年度は | ||
9カ月間で約62万9000人になり軽々とクリア。07、08年度は年間86万人台、09〜12年度は | ||
91〜97万人台で推移し、13年度に初めて年間100万人の大台に。以降は右肩上がりが続き、 | ||
15年度は過去最高の約109万人。16年度も上半期で約60万人が訪れ、恵庭の観光拠点とし | ||
て存在感を放っている。 | ||
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160943069 |
2016/10/2 10月の秋の以下イベントを「イベント」メニュー欄に掲載致しました。詳細は、イベント欄をご確認ください。 | ||
1. 恵庭渓谷紅葉バスめぐり | ||
![]() |
■開催日時: | 2016年 10月 7日(金)、8日(土)、9日(日)、10日(月) 10:00〜15:00 |
■出発地: | 恵庭渓谷(出発地:恵庭駅 島松駅 恵み野駅) | |
2. JUNCOノタターン 淳子夜想特別編 | ||
![]() |
■開催日時: | 2016年 10月 17日(月) 開場:18:00〜 開演:18:30〜 |
■会 場 : | 「夢創館」 (恵庭市島松仲町1丁目2-20) | |
■入場料 : | 前売り 2,000円 当日 2,500円 | |
3.ハロウィンを楽しむ会 | ||
■開催日時: | 2016年10月23日(日) 13:00(12:45受付開始) | |
■会 場: | 「恵み野会館」 (恵庭市恵み野2-12-2) | |
■参 加 料 : | 500円(1家族1個持ち帰り)材料費含む | |
4.えにわハッピーハロウィン 2016 | ||
![]() |
■開催日時: | 2016年10月29日(土) 11:00〜19:00 |
■会 場: | 道と川の駅 「花ロードえにわ」 | |
■参 加 料 : | 無料 | |
2016/9/21 恵庭・豊栄神社例大祭 みこし渡御で最高潮に | ||
![]() 担ぎ手や見物客でごった返す「宮入り」 |
恵庭市大町の豊栄神社(本間后宮司)の例大祭は20日、「本みこし渡御」が行われた。地元の | |
恵祭会(村本満男会長)をはじめ、道内各地から担ぎ手300人以上が集結。歓楽街の栄恵町 | ||
などを練り歩き、「宮入り」で熱気は最高潮に達した。 | ||
みこしは爽やかな秋晴れの下、午後4時半に「宮出」で神社を出発し、大町や漁町、栄恵町な | ||
どを練り歩いた。担ぎ手たちは「せやっ、せやっ」などと掛け声を上げたり、こぶしを振り上げた | ||
りと威勢よく、沿道で見守る市民に祭りの熱気を伝えた。 | ||
最大の見せ場は午後8時半頃の「宮入り」。見物客でごった返す中、女みこし、男みこしが神社 | ||
に戻り、社殿に向けて寄せては引いてを繰り返し、無事に「宮入り」が終わると大きな拍手。 | ||
村本会長も「楽しい本来のおみこしだった」と笑顔を見せた。例大祭は21日夜まで行われた。 | ||
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160942808 |
2016/9/21 千歳・恵庭の基準地価 下落幅は縮小 | ||
道は20日、2016年の基準地価を発表した。下落幅の縮小傾向は千歳市と同様だが恵庭市 |
![]() 恵庭市内で最高価格となった恵み野西2の2 かいわい |
|
は、住宅地の平均価格が2万800円で平均変動率はマイナス1・1%。0・5ポイント上昇し、 | ||
下落幅を縮めた。商業地は3万1000円で平均変動率は1ポイント拡大しマイナス3・3%に | ||
膨らんだ。土地取り引き自体は大型商業施設の集積地やJR恵庭駅周辺の再開発の周辺な | ||
どで需要は堅調という。全用途では平均価格が2万1300円、平均変動率はマイナス1・6% | ||
ですべてが下落しているものの幅は縮小傾向にある。 | ||
最高価格はやはり昨年と同じく商業地の「恵み野西2の2の16」。標準価格は2・6%下がっ | ||
て、3万8000円。下落幅が最大なのは商業地の「漁町159」でマイナス4%となっている。 | ||
地価動向をまとめた道土地水対策課は恵庭についても「値頃感があり、下落の縮小傾向は | ||
変わらない。まちづくりの新しい動きもあり、期待感が土地需要にみられるのでは」とみている。 | ||
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160942797 |
2016/9/17 今年度100歳は6人 原田市長が総理大臣表彰伝達 | ||
![]() 原田市長から祝い状を受け取る青木さん(右) |
恵庭市では今年度、男性1人、女性5人の計6人が100歳を迎える。敬老の日(19日)にちな | |
んで14〜21日、原田裕市長が対象者の自宅などを訪れ、内閣総理大臣表彰を伝達している。 | ||
今年度100歳になる市民を対象に、市長が総理大臣からの祝い状と銀杯を伝達し、市から恵 | ||
庭庭産米5キロと今治タオルの敬老祝い品をプレゼントしている。 | ||
このうち8月に100歳になった恵み野東の青木ナツさんは16日、市長が「ご長寿を達成された」 | ||
などと述べて祝い状を伝達し青木さんもしゃんと座って出迎え、笑顔でうなずいていた。 | ||
食事の量に気を付けながらも、好き嫌いなく何でも食べるのが健康の秘訣(ひけつ)といい市長 | ||
の「いつまでもお元気で」などの呼び掛けに笑顔で応じた。 | ||
市内の100歳以上は15日現在、男性3人、女性15人の計18人で、最高齢は106歳の女性。 | ||
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160942682 |
2016/9/14 9月、10月に開催の以下2イベントを「イベント」メニュー欄に掲載致しました | |||
1. えこりん祭り | |||
![]() |
■開催日時: | 2016年 9月 17日(土)・18日(日)、19日(祝) | |
■会 場 : | ガーデンセンター花の牧場(メイン会場) | ||
2. サイクルフェスタ・恵庭 2016 | |||
![]() |
■開催日時: | 2016年 10月 1日(土) 8:00〜15:00 | |
■会 場 : | ルルマップ自然公園「ふれらんど」 (恵庭市西島松275) | ||
2016/9/14 恵庭小、130年の節目祝う 集会で合唱、OBがピアノ演奏 | ||
![]() 開校130年を祝って児童全員で合唱 |
恵庭小学校(畠山昌平校長)は12日、開校130年を祝う集会を同校で開いた。全児童や | |
教員、保護者、来賓ら約800人が参加。恵庭で最も長い歴史を誇る同小の節目を和やか | ||
に祝った。同小は1887(明治20)年、私立洞門小学校が苫小牧曹洞宗中央院説教所( | ||
大安寺の前身)内に設立されたのが始まり。97(明治30)年に公立恵庭小として設立され | ||
た。これまで約1万3000人の卒業生を輩出し、現在は26学級で児童733人が在籍して | ||
いる。教育目標を「いきいき のびのび かがやく 恵小っ子」と定めており、思いやりのあ | ||
る児童などを育てている。 | ||
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160942535 |
2016/9/08 9月に開催の以下3イベントを「イベント」メニュー欄に掲載致しました | |||
1. 第14回 きのこ展 | |||
![]() |
■開催日時: | 2016年 9月 10日(土) ・11日(日) 9:00〜18:00 | |
■会 場 : | 道と川の駅 花ロードえにわ | ||
2. 北海道歴史舞台 中山 久蔵翁物語 「絆 花」 | |||
![]() |
■開催日時: | 2016年 9月15日(木)、9月16日(金) | |
開場/18:30 開演/19:00 | |||
9月17日(土) | |||
【昼の部】 開場/12:30
開演/13:00 【夜の部 】 開場/18:30 開演/19:00 |
|||
■会 場 : | 「夢創館」 (恵庭市島松仲町1丁目2番20号 | ||
■入場料 : | 前売り 1,000円 当日 1,500円 |
3.えにわ ウォークラリー 2016 | |||
![]() |
■開催日時: | 2016年 9月 25日(日) 10:00〜11:45 (受付:9:30〜) | |
■会 場 : | 恵庭市総合体育館前(屋外) | ||
■申込先: | 恵庭市保健センター(恵庭市南島松828−3) | ||
2016/8/25 恵庭ふるさと会主催にて恵庭市の各県人会での鍋まつりをイベント欄に掲載致しました。 | ||
また当「鍋まつり開催説明会」が8月25日(木)18:00〜 シルバー人材センター(桜町)にて開催されます。興味ある方、参加ご希望の | ||
方は、以下より「説明開催資料」、及び「開催概要」をダウンロードにてご参加願います。 | ||
⇒ ■「県人会ふるさと鍋まつり説明資料」 ■「県人会ふるさと鍋まつり概要」 | ||
![]() |
■イベント名 | お国自慢 味くらべ 「県人会ふるさと鍋まつり」 |
■開催日時: | 28年10月15日(土) 開催10:00〜14:00 | |
■開 場 : | 恵庭市シルバー人材センター駐車場(桜町3−8−18) | |
■ 説明会: | ||
2016/8/8
華やかに「しままつ鳴子まつり」すずらん踊りに640人 |
|
![]() 駅前通りを踊り子で埋めたすずらん踊り |
恵庭を代表する夏のイベント、第13回しままつ鳴子まつりが7日、島松駅前通りを |
会場に開かれた。全道各地からよさこいソーランチームが30チーム・約1000人 | |
が集結し、ステージとパレードの華麗な演舞を披露。郷土芸能のすずらん踊りは13 | |
団体・約640人が参加し、同通りを踊り子が埋め尽くした。 | |
島松地区の住民らで組織する、同まつり実行委員会(中根智睦実行委員長)が主催し | |
ている。「よさこい」は、島松駅通りを歩行者天国にしてステージ、パレードの両会 | |
場を設け、第1部、第2部、フィナーレを展開。好天に恵まれて多くの見物客でにぎ | |
わった。 | |
「よさこい」は、道内の強豪チームがほぼ勢ぞろいして熱のこもった踊りを披露し、 | |
![]() 恵庭紅鴉が躍動感あふれる踊りを披露 |
恵庭からも恵庭紅鴉や同ジュニア、北海道ハイテクエコ専門学校〜無限永華〜が出 |
場し、会場からはひときわ大きな拍手を浴びた。 | |
「すずらん踊り」は同通りをびっしり埋めた踊り子が、市の花スズランの形をした | |
鳴子を持ち、「しゃしゃんこしゃん」「ほい!」のリズムに乗って踊り歩いた。 | |
会場にはザンギやビールなど模擬店が並んだ他、駅前ロータリー広場に地元の子供 | |
たちが作ったちょうちん約700個を飾るなど、昼から夜まで「島松が世界で一番 | |
熱くなる日」を体現した。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160841408 |
2016/8/02 打ち上げ花火に歓声 今夏も盛大―三四会まつり | ||
![]() 夏の夜空を彩る大輪の花火 |
恵庭の代表的な夏のイベント「三四会まつり」が7月30日、桜町多目的広場を会場に開か | |
れた。メインの納涼花火大会は花火約3400発をほぼノンストップで打ち上げ、会場を | ||
埋め尽くした見物客から「すごい」「きれい」などと歓声が飛んだ。 | ||
恵庭市内の30〜40代の経済人34人で構成する、恵庭三四会(菊地幸博会長)が主催し | ||
た。市内の打ち上げ花火は2009年まで2000発台だったが、10年の同会「34周年」 | ||
の節目から3400発の打ち上げが定着し、市内外から見物客が訪れている。 | ||
フィナーレは頭上に降り注ぐような花火を連発し、会場から「わー」などと声にならない声 | ||
が漏れ、自然と大きな拍手が起こった。この日は正午からまつりを繰り広げ、会場には模擬 | ||
店約30店がずらりと並び、新企画の胸キュン大声コンテストなどで盛り上がった。 | ||
![]() 花火大会_ 動画No2 |
||
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160841158 |
2016/7/26 イベント欄に7/30〜8/31迄の以下12の開催イベントを掲載致しました。詳細は、イベント欄をご閲覧ください。
7/30〜8/31までのイベント一覧表
7月30日(土) | 19:30〜 | 第三四会 納涼花火大会 | 桜町多目的広場 |
7月30日(土) | 12:30〜16:00 | 第7回 わくわくお仕事体験 | 桜町多目的広場 |
7月30日(土) | 13:00〜21:00 | 第16回 東町夏まつり | ひがし公園 |
7月31日(日) | 11:00〜18:00 | 第29回 恵み野夏まつり | JR恵み野駅前通り |
8月6日(土) 〜7日(日) | _9:00〜17:00 | かのなサマーフェア | 道と川の駅「花ロードえにわ」隣 |
8月7日(日) | 11:00〜21:00 | 第13回 しままつ鳴子まつり | JR島松駅前通り |
8月14日(日)〜15日(月) | 15:00 〜21:00 | 恵庭駅通夏祭り | 緑と語らいの広場(市民活動センター横) |
8月15日(月)〜16日(火) | 15:00〜21:00 | 島松駅前盆踊り | JR島松駅前ロータリー |
8月20日(土) | ご当地うまいもの銘品店
10:00〜20:30 恵庭にぎわいはしご酒 18:30〜20:00 |
第11回 YEGフェスティバル | 恵庭市役所前駐車場 |
8月21日(日) | 10:30〜 | 第1回 えにわ花トリム&ラン | 恵み野中央公園特設コース |
8月23日(火) | 18:30〜20:15 | 金 美齢 講演会 | 恵庭市民会館大ホール |
8月27日(土) | 10:00〜15:00 | えにわ農業まつり | JA道央恵庭事務所駐車場 |
2016/7/21 高校総体で活躍誓う「恵庭北高女子陸上部」 | |
![]() 高校総体へそれぞれの目標を掲げる 恵庭北の選手たち |
全国高校総体陸上競技大会(7月29日〜8月2日、岡山県総合グラウンド陸上競技場)に |
出場する恵庭北女子陸上部が20日、恵庭市役所の原田裕市長を表敬訪問した。 | |
「個人種目」は3年の大場ありさが七種競技、2年の床杏莉(とこ・あんり)が200メートル、 | |
村岡柊有(しゅう)が100メートル障害、1年の宮崎奈月が走り高跳びに出場する。 | |
「4×100メートルリレー」は床、村岡と2年の井越朱梨(あかり)、伊藤月子が出場する。 | |
大場は6月に室蘭で開かれた道予選で優勝。村岡は釧路出身で中学3年のときに全国一 | |
の実績を持つ。床は釧路出身。宮崎は浦河町出身で1年生ながら道予選準優勝。 | |
「4×100メートルリレー」は道予選準優勝で昨年に続く総体出場。昨年は1年生チームで。 | |
全道優勝を果たし、総体で準決勝まで進んだ。同じメンバーで今年は決勝進出を目指す | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160740806 |
2016/7/4 サッポロビール道工場 「おんこ祭」に9000人集う | |
![]() 尾賀真城社長の発声で「カンパイ!」 |
恵庭市戸磯のサッポロビール北海道工場(掃部晃工場長)で3日、「第27回おんこ祭」が開 |
かれた。夏空に誘われ、約9000人が来場。出来たてのサッポロクラシックと黒ラベルを満喫 | |
して、1876(明治9)年の創業から140周年を迎えた同社の節目を祝った。 | |
多くの来場者がお目当てのチャリティービール(1杯200円)のブースへ直行し、喉を潤し、 | |
この日だけで約5000リットルを飲み干した。 | |
午前11時にステージで乾杯セレモニーが行われ、同社の尾賀真城社長、掃部工場長と | |
2016年イメージガール柚木渚さん、恵庭市の原田裕市長らが登壇。 | |
原田市長は「チャリティービールの寄付総額が1000万円を超え、ふるさと納税の返礼品 | |
のサッポロクラシックが好評」と紹介。尾賀社長の発声で乾杯した。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160740189 |
2016/7/2 「1万本桜」目指し初植樹 恵庭の市民の会、夢へ第1歩 | |
![]() 桜並木の実現を願って初の試験植樹 |
恵庭一万本桜植樹市民の会(会員22人、下原干城会長)は1日、桜の試験植樹を市保健 |
センターの裏側、漁川の堤内地(堤防から見て住宅側)で行った。桜並木の実現を目指した | |
初の植樹で、5種類の苗木を3本ずつ計15本植えた。来年から本格的に植樹する考え。 | |
会員たちは「夢の第一歩」「残り9985本だ」などと目を輝かせた。 | |
同会は全道一の桜並木を目指そうと、各町内会の役員やOB、市役所OB、市議や元市議 | |
などで、昨年2月に立ち上げた市民活動団体。 | |
下原会長(75)が「30年かけても桜並木を孫やひ孫の代にプレゼントしたい」と賛同者を募っ | |
たのが始まりだ。今回は会員が1人1万円ずつを出して苗木を買い、市などの協力で試験植 | |
樹にこぎつけた。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160740152 |
2016/7/2 都市対抗野球出場へ「JR北海道」、原田恵庭市長表敬 | |
![]() 村林部長、狐塚監督、原田市長、 嶋田主将、島コーチ(左から) |
第87回都市対抗野球(7月15日開幕、東京ドーム)に出場する札幌市代表、JR北海道の |
村林健吾部長、狐塚賢浩監督らが29日、恵庭市役所を訪れ、原田裕市長からエールを送 | |
られた。同チームは札幌市代表ながら恵庭市戸磯に練習球場を持ち、恵庭を含む千歳線の | |
各駅で業務に就く選手が多くいる。この日は主将で遊撃手の嶋田源太郎選手、島大盛コー | |
チ兼マネジャーの計4人で表敬訪問した。道地区2次予選(12日まで)で3戦全勝の優勝を | |
遂げ、2年連続13度目の代表権を獲得した。本大会組み合わせ1回戦では新日鉄住金鹿 | |
鹿嶋市)との対戦。嶋田主将は先の道地区予選で最優秀選手・首位打者に輝いたトップバ | |
ッター。とりわけエースの戸田公星、新人左腕の夏井康吉両投手が今季好調。 | |
チームは戸磯でさらに仕上げを進め、7月7日に社会人野球最高峰の戦いの舞台、東京へ出発進行する。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160640071 |
2016/6/30 福島選手、五輪出場決定 恵庭で応援ムード高まる | |
![]() 手作りのポスターを掲げる市職員たち =JR恵庭駅 |
6月27日に陸上競技のリオデジャネイロ五輪日本代表が発表され、女子100メートル、 |
200メートルで出場する福島千里選手(北海道ハイテクAC)の応援ムードが恵庭市内で | |
早くも高まっている。 | |
市は恵庭、恵み野、島松のJR3駅、道と川の駅・花ロードえにわ、総合体育館、保健セン | |
ターの6カ所に手作りのポスターを掲示。中でも「恵庭の玄関口」でもある恵庭駅には縦 | |
60センチ、横2メートル50センチの大型サイズで「祝リオオリンピック出場決定!」などの | |
文字を躍らせた。官民の応援隊が中心になって、五輪当日のパブリックビューイングなど | |
を計画していく考え。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160639992 |
2016/6/24 7月に開催の以下3つのイベント、及び 6/26〜7月末迄のイベント・祭りスケジュール表を当サイト・メニュー「イベント」に | |||
追加掲載致しました。
|
|||
1. 『あへあほ体操』 | |||
![]() |
■開催日時: | 7月2日(日) 10:00〜11:30 | |
■開 場 : | 「恵庭市市民会館 中ホール」 | ||
■料 金 : | 1,000円(しもの先生サイン本付き) | ||
2. 「サッポロビールビヤフェスティバル 『第27回おんこ祭』」 | |||
![]() |
■開催日時: | 7月3日(土) 10:00〜15:00 | |
■開 場 : | 「サッポロビール北海道工場」 | ||
■入場料: | 無料 /雨天決行 | ||
3. 「ピアノリサイタル」 | |||
![]() |
■開催日時: | 7月16日(土) 開場/14:00 開演:14:30 | |
■開 場 : | 「恵庭市島松公民館」 | ||
■料 金 : | 500円(中学生以下無料) | ||
2016/6/15 6月〜7月に開催の以下3つのイベント紹介を当サイト・メニュー「イベント」に掲載致しました。 | |||
1. 「土田英順 チャリティチェロコンサート 」 | |||
![]() |
■開催日時: | 6月26日(日) 午後2:00〜3:00 | |
■開 場 : | 「日本複音ルーテル恵み野会館」 | ||
■料 金 : | 無料 | ||
2. 「異文化交流を楽しむ会」 | |||
![]() |
■開催日時: | 7月10日(日) 開場/13:00〜15:00 (受付開始12:40) |
|
■開 場 : | 「恵み野会館 1階(急速室1,2」 | ||
■料 金 : | 100円(小・中学生無料) | ||
3. 「北都プロレス チャリティ恵庭大会」 | |||
![]() |
■開催日時: | 7月24日(日) 開場/16:30 ゴング/17:00 |
|
■開 場 : | 「夢創館」 | ||
■料 金 : | 大人 /前売り券 2,500円、当日
3,000円 小学生 /前売り券 、当日共に 1,000円 |
||
■ チケッ販売所:関西風うどん「三枝」 (恵庭市栄恵町36) |
2016/5/31 恵庭市の観光入り込み客が過去最高 札幌圏から「安・近・短」 | |
![]() 観光入り込み客数が過去最高 =昨年6月、 花とくらし展 |
恵庭市の観光入り込み客は2015年度、2年連続で過去最高を更新し、135万4730人を記録 |
した。札幌圏からの「安・近・短」が人気のようで、道と川の駅・花ロードえにわをはじめ、各施設 | |
は増加または堅調で推移。インバウンド(訪日外国人旅行者)の誘客を目指す動きもあり、市花 | |
と緑・観光課は「継続した情報発信で恵庭の知名度は確実にアップしている」と強調している。 | |
市が同駅やえこりん村、ゴルフ場、公園など、観光に関連した市内18施設の観光入り込み客数 | |
をまとめた。民間施設も含むため個別の入り込み数は非公表。 | |
入り込み客は3年連続の増加で、前年度の133万2561人と比べて2万2169人、1・7%増え | |
た。このうち道内客が約83%を占める112万8132人で、前年度比1万2748人、1・1%増え | |
た。残り約17%の道外客も22万6598人で、同9421人、4・3%増えた。宿泊施設に乏しい恵庭の事情を反映するように、日帰り客は99% | |
以上の134万8700人だった。 | |
恵庭の観光は長らく他自治体と比べて遅れているイメージがあったが、06年に同駅とテーマパーク・えこりん村が、07年に農産物直売所・ | |
花野菜(かのな)がそれぞれオープンしたことに伴い、入り込み数が一気に増えた。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160538869 |
2016/5/24 再開発ビル「いざりえ」 開設1年、やっとにぎわい創出へ−JR恵庭駅西口 | |
![]() 6月1日オープン恵庭駅皮膚科クリニック |
JR恵庭駅西口周辺再整備の中核として期待されてきた、恵庭市相生町の再開発ビル「いざり |
え」は、空きテナントの利用が進みつつあり、5月、6月にテナント入居が相次ぐ。昨年4月のオ | |
ープンから約1年、「新しい空きビルを建てただけ」などとやゆされてきたが、ようやく駅周辺の | |
にぎわい創出に貢献しそうだ。 | |
5月20日に1階のパン・カフェ店がオープンに続き、6月に3階の1区画のうち半分ほどのスペ | |
ースを使い、「学習塾」も始まることが決まった。医療モールは6月1日付で「皮膚科」、「調剤 | |
薬局」が新たに入る。同ビルは地上6階の鉄筋コンクリート造り延べ床面積約1万平方メート | |
ルで不動産などの大手、アルファコート(札幌市)の特別目的会社が事業費約19億円で建設し、市と国が2億3000万円の補助を出している。 | |
そもそも同駅西口周辺再整備は、市の「3駅中心のコンパクトなまちづくり」に基づく官民一体の事業で、市は同駅周辺の土地区画整理事業 | |
に約30億円を投資しており、同ビルのにぎわい創出が懸案事項だった。 | |
※上記記事は、Web苫小牧民報よりの転載です。写真は差し替え。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160538588 |
2016/5/20 いざりえ1階にベーカリーカフェ(Bakery Cafe)「ペンギン」オープン | ||
![]() ペンギン入口 |
![]() ペンギン店内 |
JR恵庭駅前、いざりえ(恵庭市相生町2番1)の1階に本日(5/20)、 |
ベーカリーカフェ「ペンギン」(長谷川ホールディングス(株)本社 東京 | ||
都豊島区))がオープン。営業時間は、7:00〜20:00。 | ||
正月休みを除き、毎日営業。常時50種以上揃えたパンは、ペンギン | ||
おすすめの「ゆめちから食パン」、「はるよこい食パン」、「天然酵母の | ||
食パン」等、北海道の大地が季節ごとに生み出す食材を使用した味わ | ||
い深いもの。 | ||
カフェには、ワイン、ビールも準備され、モーニング、ランチ、バルなど | ||
家族でも楽しめる店です。 TEL0123-35-4000 店内チラシ | ||
2016/5/4 雪解けで増水、迫力アップ 恵庭渓谷に観光客 | |
![]() 白扇の滝を眺める観光客ら |
恵庭市盤尻の「恵庭渓谷」はこの時期、雪解けで滝が増水して迫力たっぷり。市内外 |
から観光客が訪れており「ざーっ」と勢いよく流れる滝に見入っている。「白扇の滝」 | |
、「ラルマナイの滝」、「三段の滝」は観光客や写真愛好家にとって人気のスポット。 | |
団体ツアーが立ち寄ることもあり、滝の流れに「すごい」と歓声が飛んでいる。中で | |
も「白扇の滝」はその名の通り、白い扇をいっぱい広げたような流れ。4月29日から | |
観光案内所「ばんじり897」も店開きし、ドライブ途中の憩いの場になっている。 | |
東京から観光ツアーで訪れた目黒希美さん(46)は、水しぶきを上げて流れる白扇 | |
の滝に「滝を上から見るのはなかなかない。すごい」と喜んでいた。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160538062 |
2016/5/4 地域の魅力発信 プチマルシェスタート | |
![]() |
恵庭市南島松の道と川の駅・花ロードえにわで4月30日、2016年度の「プチ |
マルシェ」がスタートした。昨年よりも1店舗増えて4店舗体制になり、市民の手 | |
作り雑貨や飲食などを販売。5月8日までの大型連休中は平日も営業する予定で、 | |
関係者は「恵庭の魅力を発信したい」と意気込んでいる。市民参加型市場 「えにわ | |
マルシェ」の一環で、14年度からプチを「常設型」として開いている。 | |
買い物客、出店者双方の好評を受け、今年度は店舗数をさらに増やして1日4店舗に | |
し、9月25日まで土・日曜、祝日の約50日間を予定している。5月8日までの大 | |
型連休中は、初の試みとして平日も出店する連続開催。今のところ6月19日まで | |
22日間の出店者を決めたが、期間中の出店88店舗分に対して232店舗分が殺到するなど、マルシェ人気は高まるばかりだ。 | |
マルシェの営業時間は午前10時〜午後5時。天候や在庫状況などによって開店状況は変わる。 | |
※当記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL: http://www.tomamin.co.jp/20160437980 |
2016/5/4 5月開催の以下2つのイベント紹介を当サイト・メニュー「イベント」に掲載致しました。 | |||
1. 「2016 恵庭ジャズクラブライブ」 (2016EniwaJazzClub Live in Eniwa) | |||
![]() |
■開催日時: | 2016年5月14日(土) | |
■開 場 : | 18:30〜 | ||
■開 演 : | 19:00〜 | ||
■料 金 : | 1,000円 | ||
2. 「Country Market in 恵庭」 | |||
![]() |
■開催日時: | 5月14日(土)10:00-16:00 | |
5月 15日(日)10:00-15:30 | |||
■入 場 料: | 100円 | ||
※高校生以下無料 ※14:00以降は無料 | |||
2016/4/12 花野菜、今季営業スタート 地場産品並ぶ | |
![]() 買い物客がどっと訪れた花野菜 |
恵庭市南島松の道と川の駅・花ロードえにわにある農産物直売所、花野菜(かのな)が2日、 |
今年の営業をスタートした。初日は営業開始前から長蛇の列ができ、恵庭かのな協同組合の | |
桑山正人理事長は「今年は10年目の節目。さらに良いものを届けたい」とアピールしている。 | |
花野菜は2007年の開業以来、利用客と売上高が右肩上がり。14年まで任意団体で運営し | |
ていたが、信頼アップなどにつなげようと、15年に同組合を設立して運営している。今年は農 | |
家68戸体制で、シーズンインはこれまでで最も早く、営業日数も11月27日まで240日間と | |
最長。 初日は市内外から買い物客が殺到しオープンも10分ほど早めて対応。 | |
店内にはコマツナやホウレンソウなど地場の葉物野菜をはじめ、春の香りがするフキノトウ、 | |
野菜鉢や花の苗がずらりと並び、訪れた人は買い物籠いっぱいに野菜などを詰め込んだ。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160437039 |
2016/4/12 5年越しの交流実る 恵庭市と藤枝市で友好協定を調印 | |
![]() 友好都市提携協定を結んだ原田市長、北村藤枝市長 |
恵庭市と静岡県藤枝市が3月26日、友好都市提携協定を締結した。2012年に交流を始めて |
から、急速に連携を深めてきた両市。協定を機に幅広い分野の交流を通して、両市の発展に | |
つなげる狙いだ。3月26日に藤枝市で行われた調印式には、原田裕市長をはじめ恵庭の各団 | |
体トップらが訪問団を組んで参加し、「お互いの理解を深めたい」と分野ごとでさらなる交流の促 | |
進などを確認した。協定書で「恵庭市と藤枝市は相互の信頼と尊敬を礎として、これまでの友好 | |
関係をさらに推進するため、友好都市の提携に合意します」と宣言し、「両市及びその市民は文 | |
化、スポーツ、教育、経済など幅広い分野における交流を通じて、お互いの理解と連携を深め、 | |
両市のまちの発展につながるよう努める」などと誓った。 | |
※上記記事、写真は、Web苫小牧民報よりの転載です。掲載記事URL:http://www.tomamin.co.jp/20160336821 | |
2016/4/4 4月〜5月開催の以下3つのイベント紹介を当サイト「イベントメニュー」に掲載致しました。 | ||
1.
「JAZZ(ジャズ)コンサート」 |
||
2016年4月17日(日) 「イリーゼ恵庭 」(イリーゼ恵庭 4階食堂)にて開催。 | ||
■開演/14:00〜15:00(予定) | ||
■料金:無料 | ||
2.
「MARCY
from EARTHSHAKER」 |
||
![]() |
2016年4月26日(火) 「都乃観光ビル1F 」(恵庭市栄恵町112-1)にて開催。 | |
■開場/19:30 開演:20:00 | ||
■料金:4,000円 | ||
3.
「M A A N A First
Solo Live」 |
||
![]() |
2016年5月27日(金) 「六本木 Morph-tokyo 」 | |
(東京都港区六本木4-11-11 六本木GMビル B1F)にて開催。 | ||
■開場/18:30 開演:19:00 | ||
■料金:3,000円 +ワンドリンク別) | ||
全8ページ中7ページ目 |
![]() |
![]() |
![]() |
掲載履歴(閲覧したい期間のページ又は掲載期間をクリックしてください) |
|
ページ |
掲
載 期 間 |
![]() |
2016年3月24日〜2015年3月30日 |
2017年3月31日〜2016年4月4日 | |
2018年2月21日〜2017年4月3日 | |
2018年10月29日〜2018年3月8日 | |
2019年4月26日〜2018年11月22日 | |
2019年12月26日〜2019年5月9日 | |
2020年11月16日〜2020年1月5日 | |
現在〜 2021年3月5日 |
「当サイトメーリングリスト」への登録者を募集しております。メーリングリストは、登録会員同志間との「コミュニテーの場」としてサイト |
管理者より新着情報(サイトに掲載のトピックスや催し等)や登録会員からの新規、または返信メール等が配信されます。 |
ぜひ、登録申込みの上、「恵庭の楽しい情報に触れ、人生をエンジョイ」しましょう! |
「登録方法」、及び「解約方法」は、メニュー「入退会方法」をご参照下さい。登録は、上記とおり「無料」です。 |
■メーリングリストメールアドレス:joy-net@eniwahuru.org |
(参)メーリングリストとは! |